WordPressは、ログイン画面からログインして使えるようになりますよね?
ログイン画面は、ブックマークなどをして保存しているかと思われます。
しかし、もしそのブックマークが何らかの事件で消えてしまったら…?
ログインするにはどうしたらいいの!!?と慌てるかもしれません。
(原因不明ですが、私はブックマークが壊れていました…)
でも、大丈夫!
ちゃんとログインする方法がありますので、安心してくださいね!
これから、ログイン方法をご説明しますので、ゆっくりとついてきてください!
URLを打ち込むと出てくる
焦っている方のために、結論を言いましょう。
ログインするときの、URLを打ち込むとログインページが表示されます!
https://(あなたのサイトURL)/wp-login.php
↑このURLを検索窓に打ち込むと出てきますよ!
私はこの方法でちょっとつまずいたので、注意点を書きますね。
トラブル発生!
自分のサイトのURL部分には、「https://」は不要です。
例えば、私のサイトの例で説明しますね。
私のサイトのURLは「https://redeyerui.work/」です。
なので、先程のURLにはめ込むには…?
https://redeyerui.work//wp-login.php
↑これが正解例ですね!
自分のサイトのURLをコピーして、そのままはめ込むと、
「https://」の部分も一緒についてくるんですよね(笑)
なので、そのまま貼り付けると…?↓
https:/https://redeyerui.work///wp-login.php
このように、https://の部分が重複しちゃいます(汗)
私はこれをやってしまい、「そのページは存在しません」と表示されました(笑)
自分のサイトに、嫌われているのかと思いましたw
なので、URLはコピーしたら、https://を消してくださいね。
もしくはサーバーからログインする
別の方法としては、レンタルしているサーバーからログインすることも出来ます。
サーバーは色々あるので、こちらでは方法は控えさせてもらいますが…。
大抵のサーバーはログインできるページがあると思いますので、一度利用しているサーバーに、ログインしてみてくださいね。
おわりに
ちょっとしたことでもつまづいちゃうと、焦ったりしちゃいますよね。
そんなときでも、一旦まずは落ち着いてくださいね。
「どうしても焦ってしまう!!」という方でも、大丈夫。
止められない場合は、もういっそのこと、思いっきり焦っちゃいましょう(笑)
中途半端に焦りを止めちゃうと、余計に焦りが増えてしまう場合がありますので。
思いっきり焦って、焦りさんが飽きたり、落ち着いてきたら、対処法を探してみてくださいね。
解決方法は、必ずあります。
グーグル先生は、答えをたくさんくれますよ!
調べ疲れたら休んだりして、諦めずに、探し続けてみてくださいね!
自分で調べて見て、どーしてもわからない場合は、解決方法を知っている親切な人に聞くのが1番です。
「そんな人は居ない!!」という場合は、有料ですがコンサルのサポートをしてくれる人に頼るのも1つの方法です。
自分にあった解決方法を、探してみてくださいね。