この前から、図書館を利用したのだが…。
予想以上に、超有能施設だったことに気づく。
結構、最新の本とかおいているんですよ!
サイトとかも割と充実している!
この有能っぷりを語ろうと思う。
最新の本があるとかありがてぇ!
いやあのね、きっかけは本を買おうと思ってね。
紹介してもらった「悪魔とのおしゃべり」って本。
その前に、いつも世話いなっている大型書店で、
まずは立ち読みしよう(笑)
…と思ったら、ないのだよ、これがw
あ~、中古で買うしかないかなぁ~と思った時、
ダメ元で図書館にねーかな?wとネット検索すると…
あるがな
いや、まさかですよ。
この本って、2017年10月ごろに出てるみたいで。
なので、まだ出てから半年とちょっとなわけで。
ぶっちゃけ、
田舎の図書館は、ふる~~いお硬い書物しかねぇんだろ?w
とか、超馬鹿にしていた(笑)
ところがどうしたことか、
1冊どころか、2冊も取り扱っているという。
まじか…衝撃だったよ。
予約もできる!
でね、じゃあ借りに行くか!と見てみると、
貸出中の文字が。えー…。
なら、予約するか…と思ったら、
ログインするには、
一度図書館に行って、仮パスワードの発行が必要とか。
(私の地元の場合)
今回のコミュ障ハードル
じっ、地味に面倒だ…。
そしてコミュ障にはハードルが高いなぁw
しかし、借りたいので、勢いで行ってきました。
書く用紙が置かれているらしいので、探して記入するか、と。
で、実際に行ってみたら…ない。探してもない。
もしかしてカウンターにある?とちらっと見ると、
「なにかお探しですか?」と声をかけられる。
ひぃ~、話しかけられた~!(ビビるコミュ障あるある)
しかしコレはチャンス!
たどたどしく、なんて言えばいいのかわからんけど、
「WEBで予約できる、仮パスワードの紙はありますか?」
と、何がいいたいのかわからん、みたいにしゃべる(汗)
すると「仮パスワード」でわかったらしく、
引き出しから出してくれました。
いや、そこにあるんですか。
「ご自由にお書きください」ではないのですか。
探してもないはずだよ!!
まぁ、優しい方だったので、特に滞りなく、進めました。
予約はお早めに!
で、WEBに仮パスワードでログイン。
パスワードを再設定して、メルアドも登録。
こうして、やっと予約ができるように!!
そして、予約をすると…14人待ち
…?へっ?
ありえない数字に、ビビる私であったw
いや、14人て!
仮に1人が最大期間の2週間、借りたとする。
しかし、延長ができるらしく更に2週間待ちになる可能性も。
で、ちゃんと返さずに、ずっと持った人の可能性も。
救いは2冊あることなのだが、
スムーズに、1人2週間借りたとして、
待つ期間、実に約7ヶ月…。
遅すぎる\(^o^)/
何この人気っぷり…。
う~む、これが図書館の最大のデメリットかw
ちなみに、予約した本の順番が来たら、
メールで知らせてくれるようだ。
しかも、近場の図書館まで持ってきてくれるんですと。
う~ん、親切!
本当に色んな本がある
けど、まじで色んな本があるんですよ!
いつか買おうかな…とキープしていた本が、
調べたら出てくる、出てくる!
わくわくしたってのw
これ、買わなくていいじゃん、と。
実際に買っても、すぐにタンスの肥やしになるというか…w
それなら、あとが残らない「借りる」の方がいいなと。
タダだし、また読みたくなったら借りに行けばいいし。
それに期限があるから、逆に読むんだよね。
買ったあとだったらいつでも読めるので、
「また時間のあるときにでも…」ってなって、
結局は読まないんだよねw
おわりに
嬉しかったので、思わず記事にしちゃったよw
とにかく!私みたいに偏見を持った人こそに、
素晴らしい図書館へ1度は行ってほしい。
本を読むのが好きな人にとっては、パラダイスだと思う。