↓やっと、一覧並べることがデキたよw
ってか、派手に風邪引いたwww
外のおっちゃんにうつされたか?ごほごぼいってたんだよなぁ…。
あとは、雪ん中を2日連続で走ったのが問題か。
頑張って今日の成果を書く~。
風邪の威力
私はあまり風邪は引かない方…だと思うのですが、派手にひいてしまいました。
朝の時点では、ちょっと咳き込むなぁ~ぐらいだったんですよ。
そしたら、昼ぐらいになったらもう、全員痛いし、頭痛するし、せきひどくなるし、
これ、完全に風邪だな、と。
でも、HP作成やらなきゃ…!と健気に取り組んでいるわけですよ。
そしたらさぁ、やっぱりつまずくよね。
体調が絶好調に悪いよね?
Wパンチで、ダメージが2倍どころか3倍なんだわ。
もう、こらあかん。倒れましたwww
風邪をなめとった…。
しかし、R1飲んだら風邪治る(予防だった気がする)って前に聞いたことあるので、
寒い中、速攻買いに行きました。腹減ってたし。
すると、栄養補給できたから?
R1のプラシーボ効果?
なぜか、体調が少し回復してんだわ。
思い込みだったら、すげぇわ。
で、HP作成を続けるオレ。
前回のul事件の続き
はい、昨日はハム一覧をulタグで囲んで、なんとか横並びに成功しました。
しかし…
ulタグはサイドバーでも使っていたので、そこまで横並びになっとる。
いや、そこは縦で良いんだよ!!
いっこやったら、いっこ問題が出てくる。
「3歩進んで2歩下がる」とはうまく言ったものだ!
classとidの違い
なので、classとかidタグを仕えばいんでね?と思いつく。
しかし私は、未だに「class」と「id」の区別がつかん。
勉強のし直しです。
All Aboutに素晴らしい先生が居たので、勉強させて頂きました。
マジで丁寧で、神かと。
まぁ、ようは、
- class=学年のクラス
- id=クラスの中の出席番号
ってことらしい。
クラスの人数はたくさんいる。
しかし、たとえば「1組の出席番号1番」は1人しか居ない。
なんで、classはいっぱい使ってもいいけど、
idは1ページに1回しか使っちゃダメらしい。
しかし、1回と行っても、
例えばヘッダーに「id=”hamuham”」を使い、
フッターに「id=”hamuhamu2″」とかだったらOKらしい。
つまり、
「別に1ページに1回しか使ってはいけない!」
ってことではなく、
「各ブロック(ヘッダーとかフッターとか)には使っても良い」
ってことらしい。
ややこしいわ\(^o^)/
まぁ、まぎらわしかったら、全部classでもいいらしい。
…idのメリットって…?
続いて書いていたけど、よく気力がなくなったので止めましたw
とにかく、classタグを使えばいいってことだ。
もう、コピペでいいよ
自分なりに頑張ってみたんだよ。
みたんだけどな…反映しねぇ\(^o^)/
いや、付けたことで、サイドバーの横並びは解決しました。
やっぱりコレが原因だったんだなって。
しかし、今度はまたハム一覧が縦並びになっておる。
またふりだしにもどった…orz
一生懸命調べて、たどり着いたのは…。
コピペ。
ulタグに、コピペをするclassを付けて、
CSSもコピペして貼り付けたら…
ちゃんと元に戻っておるがな\(^o^)/
…もう、下手に自分いじらんほうが良いわ。
こうして、1歩も進んでいないが、問題は1つ解決したのであった。
画像の下のテキスト真ん中にできないか?
ずっと気になってたんだよね…左寄りでさぁ。
「もうそんなの良いから、先に進めよ!」って言われても、気になってさぁ…。
調べ始めてんのよ。
頑張って調べたのよ。
そしてたらね、figcaptionをCSSに書き込むだけで出来たんだわ。
…えっ、classとか付けなくてもいいの…?
どこにどう付けても良いのか、不要なのか、さっぱりわからん\(^o^)/
まぁ、何とか解決したから良かったものの…。
しかし、新たな問題が発生した。
TOPページが崩れておる。
…なんで?なんかしたか、わし?
figcaptionいじったからか?そうなのか!?
嬉しいときに突き落とされて、しばらく呆けたっての!
しばらく呆けて、figcaptionタグを消してみてもそのまま…。
ってことは他に問題がある。
どこだよ。わっかんねぇーよ!
もうお手上げだよ、助けてママン!
…ってなわけで、戻すボタンを押しまくりました。
変になったのは、今回の作業中なのか?それとも前からそうなのか?
確かめる必要があったのです。
一つ一つ押してみると…わかりました。
{}の右側のカッコが消えていました。
いや、こんなの気づかねぇよ!
知らないうちに、触っちゃってたんでしょうね…。
なんにしても、問題が解決してよかった…。
キャプチャ(画像の下の字)の方は、無事に真ん中を維持できました♪
今度は画像を真ん中にしたい
解決したから、また欲が出ます。
画像一覧も左寄りなので、こちらも真ん中に設置したい!
いろいろ試しましたよ。
けどねぇ…コレは解決できなかった。
一時、うまく行ったのですが、なぜか説明文まで真ん中寄りになっちゃったもんで、原因が不明…。
あれかな、text-align:centerにしたから?
画像を、<div>で囲めば良いのか…?1個ずつ…?22個も…?
もう嫌になったので、終了\(^o^)/
ちょうど時間もいい感じでしたし。
おわりに
はい、風邪の中すげぇ頑張りました。
進んだっていうのが一番嬉しい。
まだまだだけど、0ではないからね…。
明日も体調が回復したら、頑張ります。
▼HP作成記録▼
この記事は。30分で完成しました!早い!