最近、やたらとメールに、
- ~さんがツイートしました!
- ~を共有しました
- ~さんをフォローしましょう
と言った通知が来るので、
解除することにしました。
Twitterは毎日確認しているので、
そういった通知は、
私には不要なんですよね…。
メールボックスが、
通知だらけになってて困っていました。
そんなわけで、PC版ですが、
Twitterの通知解除方法をφ(..)メモメモ。
Twitterのメール通知の解除方法
まずは、
自分のTwitterにログインします。
次は、
右上の自分のアイコンをクリック。
びろっと出てきた中の、
設定とプライバシーをクリック。
左側に注目。
メール通知をクリック。
すると、右側にメール通知の設定が開きます。
メール通知が有効ですになっていると思います。
一切通知を受け取りたくないなら
私は一切受け取りたくない派です(笑)
無効にするため、無効にするをクリック。
クリックすると、
「有効にする」になると思います▼
「設定を保存しました。」
「有効にする」
と出てきたら、OK。
下の方にある、
受け取るメール部分も全部灰色になります。
受け取りたい通知がある
その場合は、
チェックボックスの部分を、
ご自分の好きなように設定してください。
不要な通知と、必要な通知を、
手動で分けることができます!
以上です。
お疲れ様でした (o^∇^o)ノ