FTPソフトでフリーにあるのは「FFFTP」と「filezilla」が有名です。
WordPressを触っていると、何気なくお世話になるこのソフト、1つは持っておくと助かるソフトです。
「FFFTP」はこちらの記事で紹介していますが、
「Filezilla」のダウンロード方法は、こちらのページで解説して行きます。
※Windowsのダウンロードとして進めていきますが、Macの方も基本は同じと思われます。
FileZillaのダウンロード
まず、ダウンロードできるサイトに移動してください。
⇒こちらで移動できます(英語ページでビビるでしょうが、DLするだけなので大丈夫!)
OSの機種に応じて「32bit版」か「64bit版」を選んで選択ダウンロードしてください。

上が64bit版、下が32bit版です!
「.zip」よりも、「.exe」のほうが簡単なのでオススメ!
自分のOSの種類がわからない場合
Windows10では、
- Windowsアイコンを右クリック
- システムをクリックする
これで確認ができます。
ダウンロード
ダウンロードボタンを押しますと、filezillaのファイルがダウンロードされます。
ダウンロードできると、「Filezilla.exe」という赤いアイコンが見つかると思いますので、そちらをダブルクリックしてください。
押すと、「開くけど大丈夫~?」的なページが出たら、「はい」をしておいてください。
ソフトをPCにインストール
すると何やら英語ばかりのページが表示されます。
が…安心してください。
画像の通りに進めてもらえれば、必ずインストールできますので!

じっくり落ち着いてを取り組んでください♪
利用規約
まず、こういった場面が出ると思います↓
これは日本語で言う「利用規約」です。
「I Agree」のクリックをしてください。
filezillaを共有するかどうか?
次に、パソコンを共有する人用に他の人もこの「filezilla」を使えるかどうか?のチェックを選べます。
自分だけで使う場合は「only for me(自分のパソコン名)」にチェックを入れて、「Next」を押してください。
「filezilla」の機能
次は「filezilla」の機能の選択です。
ここは全てチェックを入れておいてください。
(たぶん最初からチェックが入っていると思います)

「Language」項目は日本語機能ですので、特にここは絶対にチェックを入れてください!
Nextをクリックしてください。
インストール場所
インストールする場所を選びます。
お好きなところを選んでください。
特に指定がなければ、そのままNextでもいいと思います。
謎ページ
これは特に何も触らず、Nextと押せばOK!
広告
次に広告ページが表示されます。
無料で利用させて頂けるので、宣伝は許容してさい。
特に必要ないと思えば、チェックを外して「Next」をしてください。

ちなみに私は2つの広告が表示されましたw
インストール開始!
これで、インストールが開始されます!
↓この画面が表示されましたらインストール完了です。
「Finish」をクリックしてください。
すると、filezillaが開かれます!
filezillaにサイトを登録しよう!
インストールが完了しましたら、自分のサイトの登録をしましょう!
左上のアイコンをクリックしてください。

ファイルと書かれている下です!
するとサイトマネージャーが開かれます。
左下の方にある、「新しいサイト」をクリックすると、新規で作れます。
わかりやすいサイトの名前などをつけておいてください。
あとは、右側の画面の、
- ホスト
- ユーザー
- パスワード
の部分を、利用しているサーバーに書かれていますので、入力してください。
入力が終わりましたら、1番下の接続をクリックします。
不明な証明書
「不明な証明書」というウィンドウが出ると思います。
「今後もこの証明書を常に信用する」にチェック入れて、「OK」をしておいてください。

これで、filezillaの設定準備が完了しました!
他のサイトがある場合は、先ほどと同じような手順を踏んで実行してみてください。
おまけ
ちなみに別のサイトを開いているときに、別のサイトを開こうとすると…
このような画面が表示されます↓

これは、OKをしてもらえれば大丈夫です!
おわりに
有料サーバーだと、だいたいサーバー側にも、FTP ソフトがあると思いますが…
たまにアクシデントで、全く開けない状態になる時があります。
そんな時は、このフリーのFTPソフトが役に立つので、いざという時のために1つは持って、サイトを登録しておくと、安心だと思います。

快適なサイトライフをお過ごしください♪