こちらの記事でも語りましたが
ここ数日、アニメブログの方で大変な思いをしていました。
簡単に言うと…
情報を整理で、1日6時間ぐらいの作業に追われていました。
別の例で例えると、
全く勉強していない状態で、一夜漬けで5教科の勉強をしたみたいな。
ハリーポッターの分厚いし原作小説を、全巻まとめて(11冊)解説書を作ったみたいな。
そんな感じで、大変なことをしていました(うまい例え思いつかない)。
毎日辛い状態で「もう嫌だ!!」と、何度も逃げ出しそうになったんですけれども…
乗り越えた今感じるのは、ものすごく考える習慣がついたと言ったことです。
「無理をすると、いったいどんなメリットとデメリットがあるのか?」
といったことを、体験談から今回まとめていきます。
1つの事に集中すると?
この辺、だらだらと大変な思いを語ります。
メリット・デメリットをさっさと知りたい方は、スキップしてください♪
地獄の始まり
冒頭でも書きましたが…
毎日6時間ぐらいの時間をかけて
「とある魔術の禁止目録」というアニメの、専門用語的な知識を調べていました。
とにかく用語の多い作品で、
1つ調べると、また知らない言葉が出てくる…
と言ったことを、何度も何度も繰り返していました。
どんどんどんどん根っこの方に埋まって行くんですけれども…
そのたびに、「あれ?一体何を調べていたんだっけ?」が日常でした。
この作品、理解できると面白いんですけれども…
理解できないと、楽しさが1/3ぐらいになってしまうんですよねぇ。
始めるきっかけは「欲」
9月から始まったアニメなんですけれども
じっくり理解するのが大変なので、見ることを放置していたんです。
すると、必然的にビデオは大量に溜まっていて…
他のビデオを見るたびに
「このアニメ、見ないといけないんだけれども…」
とチラチラ目についていました。
そして今回、思い切って見始めたんですけれども…
「せっかくなので調べた知識を、ブログに生かそう!」
と始まったのが、この地獄の始まりw
いやね、2話の時点で用語まとめ記事を書いたら、意外とアクセスあってさ。
反応があるなら頑張ろうと思うじゃん?
目の前に人参をぶらさげられたら、動けるじゃん?人間って?
考える習慣がないと厳しい試練
で、このアニメは3期目なんですけれども…
溜まっていたのを、覚悟を決めて一気に見たんですよ。
1~2期は、10年ぐらい前に見たので内容が覚えていないんですよね。
と言うか…当時はまだ「考えるという習慣」がない時だったので、多分理解もしていないw
そんな感じで
9日ほど、毎日毎日毎日毎日!!
調べることだけを繰り返していることに。
もうとにかく
メリットとデメリットの差がでかい経験をするとは
始める前には思いもしませんでした。
まとめておく
お疲れ様です。
デメリット編に続くのですが、かなり長いのでここで既にまとめときます。
「長文を読むのめんどくせぇ!!」
って方は、こちらで知ってください(笑)
簡単にまとめると
メリット
- 短期間で物事が進む
- 一夜漬けはつらいと言ったことに気づける
- 考える習慣が身についた
デメリット
- とにかく辛い
- 時間体力精神全て削り取られる
- 自己嫌悪の時間が恐ろしく長くなる
といったことですね。
とにかくデメリットの時は辛すぎて
ストレス発散のために
ゲームとかしまくってしまいましたからね。
結局は、短時間で短くすると言っても…
寄り道が入ってしまうので…
総合すると、下手したら長引いていたのかも。
けど、完全にデメリットというわけでもないわけで。
期間だけ決めて、短期集中で無理するのも
やってみるのもありだと思います。
逆にそれに燃えるかも知れませんし。
私みたいな状態になるかも知れないので
自己責任でお願いします。
自分を上手に使いこなせるといいですね!