ぐだぐだインターネット勉強記録、2回目。
前回は、WiMAXにしようと思うのだが、
データ通信量が不安定なのが怖いのでどうしよう?
と思ったんが、そもそもデータ通信量ってなんだよ?
ってなっちまったので、データ通信量の勉強。
今回も始めるぜ!
自分のデータ使用量を調べる
データ通信量を見るとか初めてなんで、もうさっぱり。
ってか、見れるの?ぐらいの勢いだからね。うん。
eo光で調べると、普通に出てきました。
見てみると…
はい!?
なんだ、この小数点。
見方がわからんのだが?
やめてよ、算数できないんだから、やめてよ。
通信量は1,000,000B=1,000KB=1MBで計算されます。
ごめん、幼稚園脳には理解できん。
調べてみると、えっと、1000Mで約1Gらしい。
ってことは、どう計算すりゃええの?
今回の1月の例だと、
わかりやすく97000MBとして、1000で割れば良いのか?
ってことは、97GBってことか?
…ん?
えっと…
私、超データ通信量高くね?
比較対象がないので分からないが、
この前、自分のスマホのデータ通信量を見ると、
15Mとかいう紙数字を見ているから、すげー数字に見える…。
やっぱり動画がすごいらしい。
そういやここ最近のYouTube視聴時間、すごいことになってんな…。
比較対象例を見ると、1日30分見たとして~とかよくあるが…
私、普通に1日5~6時間見てるw
こうやってみると、ヤバイな。
ただのひきこもりダメ人間じゃねぇかよ。
WiMAXは3日間で10G制限とか書かれていたような…。
97Gを31日で割ってみると、1日約3G。3日で約9G。
…あっ、ぎりぎり行けるな。
しかし、
「ギリギリで超えてしまうかも?」
リスクを常に抱えるのは、精神的によろしくない。
ってか制限ってどんなものだ?と調べ始める。
WiMAXの通信制限
なんでも、
3日間の合計で超えてしまった、
翌日の18時~26時ごろに通信制限かかるらしい。
で、また翌日の3日目で10G以下になっていたら、
通信制限も解除されるとか。
わかりにくいが、
- 1日・2日・3日で合計11G使っちまった!
- 4日に通信制限かかる!
- 2日・3日・4日の使用量は9Gだった
- 5日は通信制限なし!
ってことか。
ほへ~、そういう仕組なのか。
けど、ずっと3日間10G超える状態だったら意味ないよね。
こういう人は、光回線を使いなさいってことなのか…?
それとも他に道があるのか…?
ちなみに、通信制限ってどんなものなんだ?
と調べた所、1Mbpsは使えるとのこと。
でたよ、bps!前回で調べたぜw
しかし、1Mbpsってどんな早さなのかわからんw
でも、超遅そうなのはわかる。
けどYouTubeの通常画面は見れるらしい。
いつも見ているYouTubeが、
通常画面かどうかが、わかんないんだけど?
YouTubeの画質
なんか、どんどん脱線しているような気がするわw
まぁ、納得できないと進めない性質だし、調べるわ…。
なんでも、YouTubeは、
自動で通信速度によって画質調整をしているらしい。
まじか!?
知らんかった…!
ちなみに、高画質は720pと1080pになるみたい。
へ~!ちょっと面白い!
いつも外で世話になっているフリーWi-Fi環境は、
480pでした。見てみた所、そんなに画質は悪くないような?
まぁ、近くで見ているからでしょうね。
で、家に帰って調べてみると、
普通に480p!
やった!いつも見ている画質は通常画質!
実際にHDで見てみたけど、そんなに変わらんような…?
いつも見ている画質から極端に下がらない!OK!
ふむふむ、
WiMAXの通信制限は大丈夫そうな感じ?ですね。
こりゃ、レンタルで試してみるのも良いかも?
固定電話の罠
うちには固定電話があります。
ばあちゃんが常に利用しているので、必須。
光回線には固定電話がセットで500円!とかが当たり前。
しかし、WiMAXに固定電話ってセットで出来るのか?
できないって。
……えっ?
NTTの方に加入しなくちゃいけないらしい。
- 基本料金1700円
- 電話料金が高い
- 回線を引く初期費用もかかる
……ちょっとまて、
これかなりデメリットでかい\(^o^)/
あ~、だから一人暮らしにおすすめってあるのか。
今の人って固定電話持ってない人多いし。
これだったら、今のeo光のほうがいい。
…なんだったんだ、この時間www
結論
まぁ、けど、
WiMAXは私の利用環境にはあっていない
ってわかっただけでも儲けものなのか。
「どうしよう?変えてみようか…でもよくわからんし…」
って、ずっと悩む精神ダメージはでかいし。
YouTubeの画質とか勉強になったし。
正直もやもやした気持ちもあるけど、
WiMAXを諦めて、
光回線で安く済むところを探してみよう。
うん、前進した気がする!
ブログに書いてよかったかも。整理された。