こんにちは!ルイです!
クリスタでのお絵かき、楽しんでますか?クリスタって色々便利な機能が満載ですよね!
その中でも、私がオススメなのが「素材!」
アナタは、素材を活用していますか?
「そもそも、素材って何?」状態でしょうか?
初めて聞く人は、これから説明していきますのでぜひ覚えて帰ってください!
素材を使っていくと、お絵かきのレベルが簡単に上がったり、時間短縮できたりと、そりゃもうすごいことになります!
ぜひ、どんどん活用しちゃいましょう~♪
クリスタの素材って何?
まずは、素材の説明から入っていきましょう!
説明すると割と複雑なのですが、一言でいうと「クリスタが便利になる」補助ツールみたいなものです。
例えばイラストって、必要最低限では鉛筆と紙があれば描けますよね?
けど、消しゴムがあれば、間違えた部分を消すことが出来ます。
定規があれば、真っ直ぐな線を引くことが出来ます。定規は応用すればパースの効いた小物・背景なんかも描けちゃいますね。
このように、よりイラストを描く時に便利になるツールが「素材」です。
クリスタの素材は、いろいろな種類があります。
- 鉛筆みたいに描けるペン
- 簡単に見栄えがするトーン
- ポーズの資料を探さなくても済む3Dのポーズ集
- 手描きで描くと大変だけど、マウスをぴ~っと引くだけでフリルが描けちゃうペン
などなど、そりゃもうすごい量の便利ツールがあります。
絵描きさんなら、素材の一覧を見ているだけで、「アレ面白そう!」「これ使ってみたい!」と、なんかもうわくわくしますよ!
素材ってどこで見れるの?
さっそく、素材に興味がわいたのではないでしょうか?
その素材を使うには、クリスタを開くと画面の中に↓(画像)みたいなところに入っています。
※私はデフォルト状態から移動させていますが、人によっては設置されている場所が違います
これの、どれでもいいのでクリックすると、素材が開くんですね。
最初から、すでに色々とトーンとか模様とか「素材」入っているはずです。
初めて見る場合は、見ているだけでも楽しいかもしれません♪
実際に使ってみる
では、実際に触ってみましょうか!
好きな素材を使ってみる
まずは、新規作成で適当にキャンバスを作成してください。
そして先ほど見た素材を開いて、適当に素材を選んでみてください。
今回の私は例として、
「単色パターン」フォルダ⇒「基本」⇒「27.5線 20% 円 単色」
の順番で表示される素材を選択しています!
その素材を選んで、キャンバスの方にドラッグ&ドロップすると…
その素材が貼り付けられるはずです♪
貼り付けられないよ?なんかエラーが出たんだけど?
とか表示されてなんかエラーになるかもしれません
その場合は、「はい」を押してください。
すると、CLIP STUDIO(お絵かきソフトの方じゃないよ!)が自動で起動します。
んで、何もせずにクリスタに戻ってください。
30秒ほど(ネット環境によって時間差があります)待って、先程と同じくその素材を選んでキャンパスに移動させると…
なぜか貼り付けができるようになっています。
この状態は、右上にこんなアイコン↓が有ると起きます。
詳しく説明すると長くなるので、
「とにかくこのアイコンがあったら毎回この作業が必要なんだな!」
ということを覚えてもらえば、OKです!
トーンや模様など、色々と入っているので色々貼り付けて楽しんでみてください♪
まとめ
- クリスタの素材を使うと、お絵かきが便利になったりより楽しめる!
- 素材を開いてキャンバスに貼り付けるとつけるようになる!
素材のお話はココまで!
また別の記事で「他の素材のインストール方法」についてご説明しています。
そりゃもう、すごい数の素材があります!ぜひ活用していただければと思います!
お絵かきライフを一緒に楽しましょう!
それでは!