背景を勉強しよう!

背景を勉強しよう!

【斜めから見た階段を描こう編】超初心者のための背景の描き方!クリスタで簡単に背景を描けるようになろう!12 -その2-

超背景初心者さんと一緒に、じっくり&わかりやすく勉強していく背景講座その12(その2)です。「ななめから見た階段の描き方」を進めていきますよ!ソフトは「CLIP STUDIO PAINT EX(クリスタ)」、パソコンは「Windows10」...
背景を勉強しよう!

【正面から見た階段を描こう編】超初心者のための背景の描き方!クリスタで簡単に背景を描けるようになろう!12 -その1-

超背景初心者さんと一緒に、じっくり&わかりやすく勉強していく背景講座その12です。今回は、背景で描けたら嬉しい!「階段の描き方」を進めていきますよ!ソフトは「CLIP STUDIO PAINT EX(クリスタ)」、パソコンは「Windows...
背景を勉強しよう!

【坂道を描こう編】超初心者のための背景の描き方!クリスタで簡単に背景を描けるようになろう!11

一緒にじっくりと勉強していく背景講座、坂道を描こう編です。ソフトは「CLIP STUDIO PAINT EX(クリスタ)」、パソコンは「Windows10」でご説明していきます。完成図ルイ今回は、こういった「かんたんな坂道」を描けるようにし...
背景を勉強しよう!

【均等に窓を描こう編】超初心者のための背景の描き方!クリスタで簡単に背景を描けるようになろう!10

ルイ背景講座ではお久しぶりです、るいです!一緒にじっくりと勉強していく背景講座、その10。今回は、「分割」について勉強します。これが理解できると、分割して並んだ窓などが描けるようになりますよ!この講座では、「PCはWindows10」「ソフ...
背景を勉強しよう!

【グリッドの使い方を覚えよう編】超初心者のための背景の描き方!クリスタで簡単に背景を描けるようになろう!9

クリスタの機能、「グリッド」についてご紹介します!難しそうに感じるかもしれませんが、大丈夫ですよ!ゆっくりじっくり、ついてきてくださいね~!それでは、基本の基本からご説明していきますね!グリッドグリッドとは、キャンバスに方眼紙のような表のよ...
背景を勉強しよう!

【パースを最初から作成しよう編】超初心者のための背景の描き方!クリスタで簡単に背景を描けるようになろう!8

一緒にじっくりと勉強していく背景講座、その8です。前回は、パース定規を触って自分でパースを動かして描く手順を説明しました。今回は、「1からパースを作成する方法」をご紹介します!ルイ慣れてくると、こっちの方が描きやすいかもしれません!慣れるま...
背景を勉強しよう!

【パース定規を動かそう編】超初心者のための背景の描き方!クリスタで簡単に背景を描けるようになろう!7

一緒にじっくりと勉強していく背景講座、その7です。前回で、一通りの基本的な透視図法などの知識が終わりました。今回は、実際に自分の描きたい背景をパース定規に合わせる方法を説明してきます。描くサンプルを作ろう!まずは、今まで通り新しくキャンパス...
背景を勉強しよう!

【3点透視図を描こう編】超初心者のための背景の描き方!クリスタで簡単に背景を描けるようになろう!6

透視図法で1番難しい!?でも描けるとかっこいい!クリスタで、3点透視図法の描き方をご説明します!これが描けるようになれば、俯瞰・アオリの背景入りを描けるように!3点透視図を描くそれでは、最後の透視図法「3点透視図法」について説明していきます...
背景を勉強しよう!

【2点透視図を描こう編】超初心者のための背景の描き方!クリスタで簡単に背景を描けるようになろう!5

マンガとかでよく見る、二点透視図法の背景。これが描けるようになると、かっこいいですよ~!ってなわけで、早速進めていきましょう♪2点透視図法それでは、2点透視図法を描いていきましょう!1点透視図法よりも、レベルが上がります。…が、基本は同じで...
背景を勉強しよう!

【1点透視図法を描こう編】超初心者のための背景の描き方!クリスタで簡単に背景を描けるようになろう!4

「○透視図法」は、一点透視図法が1番簡単です。初心者さんは、まずここから初めていきましょう!一点透視図法を描いてみようCLIP STUDIOを起動し、キャンバスを開く状態まで進めてください。そして、1点透視図法の定規を入れます。 レイヤー定...
スポンサーリンク