「自分がよーわからん!」
「コミュ障でもできる仕事ってなんだ!?」
「とにかく辛い\(^o^)/」
って状態が続きました。
現在、絶賛継続中★
ってか、何年この状態かな?w
こうなると、
「自分、何で生まれてきたかな…」
と、最悪な状態まで落ち込みますw
「こりゃいかん、メンタルやられる!」
と思ったので、応急処置を探すことに。
(完治じゃない所がポイント)
私と同じような苦しみ状態の方、
一緒に、自分の強みを知る旅をしません?
今の時代、自分をデータで分かるらしいですよ。
※最初の方、ネガティブが続きます。
サクッと解消法が知りたい方は、
《強み診断》の目次をクリックしてください。
凹んでる時にネガティブ愚痴とか、
鬱になります\(^o^)/
(わかる!と共感で、楽になるかもだけど)
自分の強みなんてあるわけねぇ
「自分のことは、自分が一番知っている」
よく聞く言葉だけど、正直私はヨクわからん。
「コミュ障の人見知りです」
とか言うのはわかる。
ネガティブ気味な私からしたら、
ネガティブな面しか見られない\(^o^)/
「アナタの強みはなんですか?」
と聞かれたら、
正直、答えられる自信がない(笑)
(ネガティブパレード自己紹介)
これが私です!
…ってドヤ顔でいったら、
なんか悲しい…orz
いやまぁ、実際ありえるのですがw
なんて言うんだろう?
自分を貶めれば貶めるほど、快感…?
スゲー満足感が出てくる。
ドMだから?w
かなしいわッ!!
自分との対話…
「自分を知るには、自分との会話が必要」
自己啓発とか、心理学関連のページを見ると、
嫌になるほど見れる、キーワード。
実際、
「自分と向き合え」とか言われても…、
どーすれば良いんだよと。
ペルソナ4みたいに、
もう1人のドス黒い自分が目の前に現れたら良いが、
現実はそうは行かない。
「もう一人の自分、何が嫌なんだ?」
とか自分に問いただしても、
「いや、何が嫌なのかわからんのが嫌だが?」
という、
「何がわからないのか、わからない」
状態に陥る。
そりゃそうだ、質問がアバウトすぎるw
「へこんだ時、何を考えてるのか感じてみよう!」
と思ったのですが…、
全力で凹む&自己嫌悪しているので、
感じる隙間なんて無い\(^o^)/
という、素敵な結論に至りましたw
ああ、だからカウンセリングとかあるのな。
自分一人で向き合うって、難しいんだなと。
まぁ、今まで7人カウンセリングしたけど、
ぶっちゃけ効果なかったので、
人によりけりですがw
そんなわけで、
自分&カウンセラー以外で、
客観的に自分と向き合う方法はないか?
と探すことに。
今の御時世、データで人間様の性格がわかる
ネットって便利ですね。
調べたら答えが出てくるんですから。
真面目系クズって単語、また発見したよw
Q.真面目系クズとは?
A.簡単に言うと、
外面は良いけど、内面はどうしようもない人間。
努力しない良い子ちゃん。
管理人のルイ。
脱線した。
診断は、2種類自分の強み?が分かる方法が。
どちらも、心理テストのようなものです。
- 1つは、無料。
- 1つは有料(1800円ぐらい)
どちらも似たようなもの。
「とりあえず試してみたい」と思ったら、無料を。
「ガッツリ調べたい!」と思ったら、有料をどうぞ。
ストレングス・ファインダーで検索すると出てきます。
ちなみに、私はどちらも試しました。
《強み診断》無料:リクナビ診断
- 無料です。素晴らしい
- 自分の5つの強みがわかる?
- 時間がかかる(約40分)
- 自信がないと凹むイベントあり
リクルートナビ、通称「リクナビ」という、
就職支援のサイトが有るのはご存知でしょうか?
TVのCMとか、たまにやってますよね。
そこに会員登録し、診断を受ける、
というのが、強みを知る無料の方法です。
ぶっちゃけ、そこまでたどり着くのが、
大変だったりしますw
そして、疲れますw(私は超疲れた)
リクナビって、就職支援なので、
「本気で就職したい!」雰囲気がバリバリなのですよ。
私、そういった雰囲気苦手で…。
会員登録をする時に、
「どんな仕事に就きたいですか?!」
「今までの職歴の経歴は!?」
「どんな資格持ってますか!?」
とまぁ、まるで、
履歴書を書かされる作業があります。
私、履歴書を書くのダメなんですよ…。
自分の強みがないからさ…。
ダメな自分を改めて見せつけられて凹む…。
ってか、強みを知る前にこの壁って。
はい。
私みたいに、自分に超絶自信がない人は、
おそらく同じような思いをするかと。
凹んでも大丈夫ですよ。
私も凹みましたから(ドヤ顔)
アナタは一人じゃない。
会員登録するだけで疲れる。
これは覚えておいてください\(^o^)/
そしてやっと会員登録がデキると、
やっと診断が受けられます。
ログインして、マイページの下の方に…▼
「グッドポイント診断」というのがそうです。
すごくわかりづらい\(^o^)/
そして診断なのですが、
コレまた長いw
全部で、294問の質問を制限時間内に答えるという。
もう、直感で選んでください。悩むヒマねぇっす。
主に2択?です。
最低40分は時間を確保してください。
そして、集中できる環境を作ってください。
一気にやらないと、ふりだしに戻りますw
無事に乗り越えると、結果が診断されます。
参考までに私の分を▼
へぇ~…。
あってんのか?
実はヨクわからん。
長くなった疲れたんで、有料のはまた別記事で書きます。