【Live2Dプランの説明】これでバッチリ理解できる!Live2Dの有料版PROライセンスのプランの種類をわかりやすくやさしく説明♪

スポンサーリンク
スポンサーリンク

ルイ
ルイ

こんにちは、ルイです!

このページでは、Live2Dの有料ライセンスのコース詳細についてお伝えしていきます!

 

「Live2Dのソフトを有料で購入し、使ってみたい!」

「けど、コースがたくさんあるけど、どれを選べばいいのか…?」

と、色々見て回ってみると、なんだか説明を読むのも疲れちゃうかもしれません。^^;

 

このページでは、かっちりとした説明ではなく…

ルイ
ルイ

もっと、ゆる~く

友だちや先パイに教えてもらえる感じで

噛み砕いてご説明していきます!

 

このページを読めば、各コースの詳細もなんとなくわかって

「実際、自分はどのライセンスを買えばいいのか?」がわかりますよ♪

 

こちらのページは、2025.3月現在の情報です

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

有料ライセンスの種類

ではまずは、Live2Dのライセンスの数についてご説明です。

 

Live2Dのライセンスは、

  • 単月プラン
  • 年間プラン
  • 3年間プラン

の3種類に分かれています。

 

あとは例外として、学割プランもあります。

学生・教職員の方は、3年プランでまさかの76%OFFとかもあるので、当てはまる方はお得です。

 

Live2Dのライセンスは、月額制になっています。

なので、「単月(1ヶ月)」「年間(1年)」「3年」と、月~年単位での契約になるんですね。

 

ここからさらに、

  • indie(インディー)版
  • business(ビジネス)版

に分かれてきます。

 

なんだか、ややこしくなってきましたね。

大丈夫ですよ!こちらも説明しますので付いてきてください!

 

 「indie」?「business」?

ルイ
ルイ

なんか「indie」とか「business」…?

かっこいい英語が2つに分かれているけど…

どういうことだってばよ!?

状態かもしれませんが、内容はシンプルです。

 

indie(インディー) 個人・小規模事業者(直近の年間売上高1000万円未満)の方
business(ビジネス) 中規模以上の事業者(直近の年間売上高1000万円以上)の方

※公式サイト様より

 

つまり、

  • 「個人」&「ここ数年で1千万円未満の稼ぎの方」⇒【indie(インディー)】
  • 「ここ数年で1千万円以上稼いでいる方」⇒【business(ビジネス)】

で契約してねってことですね。

 

ちなみに、Indie、businessに機能の差はないようです。

 

 

各プランの価格は?

さて、次は気になるお値段!

先程も書きましたが、live2Dのライセンス契約は「単月・1年・3年」プランに分かれていますね。

プランによって金額も、もちろん変わってきます。

 

【Indie版】

「単月プラン」 2,288円
「年間プラン」 15,708~11,748円
※1年毎に値段が安くなります
「3年間プラン」 40,392円

※税込価格です

 

【business版】

「単月プラン」 10,582円
「年間プラン」 72,600~60,456円
※1年毎に値段が安くなります
「3年間プラン」 198,792円

※税込価格です

 

一般人からしたら、ビジネス版の金額がすごいですね(笑)

 

「年間プラン」は長く続くとお得!

単月プランは、ずっとそのままのお値段ですが…

年間プランは、使い続ければ使い続けるほど、少しずつお値段が安くなっていきます!

 

そう!「年間プラン」だと、年間割引が適用されるのです。

(学割は、Indieの3年間プランのみです)

 

単月プランと価格を比較してみると…?

「単月プラン(3年の場合)」 3年:82,368円
「年間プラン(3年の場合)」 3年:40,392円

単月で契約するよりも約半額

になるってことですね。

 

さらに、2年、3年と続くと…

もっと割引が適用されます。

長く続けるとお得

ルイ
ルイ

最初はちょっと使ってみることで単月プラン。

「使い勝手がいいな!」と思ったら、年間プランに変えてもいい感じでしょうか?

 

もし最初から長期で使う予定なら…

「単月プラン」よりも「年間プラン」&「3年間プラン」がお得です!

 

割引キャンペーンもあることも!

年間&3年プランは、たまにやっている割引キャンペーンもあります。

その時に契約すると、割引価格で使い続けることができるのでお得です♪

例えば、この前の夏には、25%OFFのサマーキャンペーンをやっていました。

 

ルイ
ルイ

こちらのブログでも割引キャンペーンはお知らせしますので!

夏休みとかイベントに見に来てください~!

 

 

年間&3年プランの注意点!

ちなみに、年間・3年プランは、途中で解約はできません。

最低、1年間使い続けることが必要なようです。

3年プランでも、最低1年は使ってもらう形になるそうです。

 

つまり、途中で解約して、差額分を返金してもらうってことは出来ないってことですね。

ルイ
ルイ

年間プランは、

よく考えて契約してくださいね~!

 

支払い方法は?

プランによって、支払い方法は変わってきます。

単月プラン クレジットカード
年間プラン クレジットカード・コンビニ払い(atone)・銀行振込
3年プラン クレジットカード・コンビニ払い(atone)・銀行振込・PayPal・モバイル決済(PayPayなど)

※Indie版

 

注意するべき点は、単月プランはクレジットカード払いのみです。

あと、business版は、コンビニ払いが出来ないようです。

 

まとめ

それでは最後に、まとめますね。

 

Live2Dのライセンスは…

  • 「単月」「年間」「3年(学生)」プランに分かれている
  • 利用者は利益の違いで「Indie」「business」を使い分ける必要が出てくる
  • 年間&3年プランは、年間割引が効いてお得!
  • 支払いは単月のみクレジットカード、それ以外は銀行支払などもできる

といったところですね!

 

「自分はどのコースにしよう?」と悩んだら…

例えば、

  • 一般人
  • めちゃくちゃ利益を上げているわけじゃない
  • ちょっとLive2Dの有料版を触れてみたいぐらい

という方なら、「Indie」の「単月プラン」で十分ですよね。

それで意外とやりやすかったり、もっと色々とLive2Dを使っていきたいと思えば、年間プランに切り替えなどを試していただければと思います。ご参考まで!

 

あと、たまにセールとかもやっています。

このブログでもセール情報はお伝えしますので、チェックしてみてください~。

ルイ
ルイ

ちなみにセール以外では、

下記ボタンから申し込んでくださると

このページ限定で10%OFFのクーポンも付いてるよ!

↓↓↓

公式サイト【Live2D Cubism】

 

▼もう悩まない!超初心者さんが楽しく学べる♪