【超初心者向け】クリップスタジオの3Dの基本操作 -カメラアングル・3D向き変更 編-

スポンサーリンク
スポンサーリンク

ルイ
ルイ

こんにちは!ルイです!

 

この記事では、

クリップスタジオ3Dでの

カメラアングル・3D向き変更

をご紹介していきます♪

 

必要最低限の基本操作はこちら

 

ルイ
ルイ

ゆっくりついてきてね!

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

カメラアングル・3Dを動かそう!

3Dを出している状態で見てね

 

まず、頭の方にあるアイコン↓

 

これは、

  • カメラアングルを変更
  • 3Dの大きさ・向きを変更

したりできます。

クリックしながら動かすと、動きます。

 

さらっと紹介していきますね。

※名称は私が勝手に名付けています

 

カメラを回転

ルイ
ルイ

難しいフカン・アオリも

これで簡単にできる!

 

3Dの位置を変更

移動アイコン3Dの位置を変更

ルイ
ルイ

3Dの場所を変更させいます!

 

拡大・縮小

ルイ
ルイ

3Dを大きくしたり、

小さく出来たりします。

地味に色々と使います!

ぜひ覚えておいてください!

 

重力を無視

重力を無視アイコン重力を無視

ルイ
ルイ

地面に埋め込めたり

空を飛ばしたり移動できます

 

3Dの向きを変える

ルイ
ルイ

カメラアングルはそのままで、

タテ・ヨコ・ナナメ

3Dを様々な向きに回転します。

 

遠近の場所を変える

遠近変更アイコン遠近の場所変更

ルイ
ルイ

遠近の場所を変更させます

パースを効かせる時に役に立ちます

 

 

色々と一気に紹介しましたが…

最低限覚えればOKなのは、

  1. カメラアングル変更
  2. 拡大・縮小
  3. 3Dの向きを変える

の3つです。

 

ルイ
ルイ

あとは必要に応じて

覚えていってください。

今回で一気に覚えなくて大丈夫!

 

謎の円を理解しよう!

次に、

3Dを出した時に出てくる謎の円。

謎の円を紹介

これは先ほどご紹介した、

「向きを変えたりする機能」

みたいなことが出来ます。

謎の円動画で紹介

 

大きく違うことは、

先ほど紹介したのは「画面全体を動かす」でした。

けどこちらは「選択した3Dのみ有効」ということ。

 

まぁ、読んでいるだけでは、

ルイ
ルイ

ちょっと何を言ってんの?

わからん!

状態だと思います。

 

さらっと

「そんな機能があるんだな」

と頭の片隅にでも覚えておいてください。

 

ルイ
ルイ

触りながら、

少しずつ覚えましょ♪

 

今回はここまで!

お疲れさまでした♪

 

他にもクリスタの3D操作を

色々と説明しています。

よかったら見ていってくださいね。

 

▶クリスタを便利に使いこなして楽しくお絵描きしませんか?

 

イラスト・創作をもっと楽しみたいアナタへ!

このブログでは、

  • もっとイラストの道を極めたい!
  • イラストを使って遊び(動かすなど)たい!
  • イラストでいろんな創作をしたい!

といったことを、

初心者さんもわかるようにご紹介しています!

 

イラスト関係の色んな役立ち記事

がありますので、

ぜひ、楽しんでいってくださいね♪