PS3が電源つかない!入らない!寿命だったようで完全にご臨終してしまった…

スポンサーリンク
ご臨終とかないっす
スポンサーリンク

PS3が壊れました(涙)

  • 故障の原因を調べる
  • 中古を買う下調べ
  • 故障PS3処分のために個人情報を消す

色々大変でした…

 

あ…ありのまま起こった事を話すぜ!

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

壊れただと!?なぜ今なんだ!!

くっそ忙しいときに、くっそメンタルダメージ食らってるときに、

くっそ面倒なことが続けざまに起きるものである。

ホントなんなのあれ?いじめなの?

 

それが今回のPS3故障事件だ。

わいのトルネのアニメ録画が…全部ふっ飛んだ…。

 

とりあえず試したこと

そもそも、まず電源ランプが光っていない。

これは、電源が原因だな、と電源コードを抜き差し。

全く反応しない。

 

なら、電源コードをタコ足配線にさしているので、

タコ足電源スイッチをパチパチ。

反応する。

 

よかったと、PS3の電源を押すと…。

ピッっと音がなっただけで、すぐにランプが消える。

 

ルイ
ルイ

…なん…だと?

これ、ダメやつだ。

何回やっても、うんともすんとも言わない。

 

ご臨終を確認しました

予想できる答えは…

寿命。

 

一瞬、飼っているハムスターが、

電源コード噛んだのかと思った。

でも、噛まれた形跡がない。

 

電源コードの劣化?とも考えた。

調べたら、PS3の電源コードとPS2の電源コードって一緒らしい

 

PS2の電源コードはあるので、さしてみると…

やっぱりダメ。

 

なんか電源バッテリー?か何かがやられたのだろう。

しぶしぶ、諦めることに…。

 

7年戦ってくれたPS3

PS3、後でわかったんだけど、実は7年使っているとわかりました。

よー頑張ったわ。

 

新しいPSを買おうか…と調べた時、HDDのGBが書かれててさ。

ってか、私のPS3って何HDDはGBなわけ?と気になって調べることに。

こういう数字、一切興味がなかった。使えればOKな主義w

 

限定モデルなPS3様

私のPSモデル、テイルズオブエクシリアの限定モデルなんですよ。

当時ヤフオクの転売にハマっていて、

「10周年記念のテイルズモデルだ!これは価値でるぞ!」

となぜか、自分用と転売用と2台買ってね。

 

結果、大コケして大赤字\(^o^)/

 

とまぁ、苦い思い出のPS3。

普通は型番とか調べて検索するらしいのですが、

特殊なので、検索も楽でした。

 

そしたら、日付が2011年って。

…えっ7年前に買ったのか!?と衝撃で。

HDDのGBどころじゃないっすよw

 

あっ、ちなみにHDDは160GBでした。

私からしたら、別にコレぐらいでも十分なんだよねw

 

「7年も使ってたら、そりゃ寿命も来るよな」

と妙に納得したのでした。

PS3の寿命ってどれぐらいか知らんけど。

ありがとよ、PS3よ。

 

新しく買うか?

さて、こうなったら、新しく買うか…と。

けど正直、出費が痛い…。

 

ぶっちゃけ、PS3ってもう殆ど使っていないのだ。

ゲームもしてないし(本当は1日中したい)、

使っているのは、アニメ録画に使うトルネだけなんだよ。

コレはなかったら地味に痛いんだよね…。

 

中古を買う?

なので、中古で買おうかな?と。

けど、中古って当たり外れが激しい。

下手したら、同じく7年使っているのとか売られてたり。

もう壊れる寸前じゃね?ってのにあたったら最悪だ。

 

で、Amazonで値段の相場を見てみると…結構高いんだよなぁ。

大体1万円前後。

PS4はPS3のソフトが遊べないので、需要があるらしい。

 

う~ん…コレは仕方がないかぁ…。

母も録画機能を使っていたので、半額で出し合おうと。

 

スポンサーリンク

修理に出すか?

公式サイトでは、修理を受け付けている。

2019年5月いっぱいで修理受付終了ですってよ。南無三!!

 

せっかくだし、頼んでみるか?と思ったのだが…?

 

大体1万前後も取られるらしい。

そして、発送の手間もかかるし、

修理したとしても新品パーツになるわけでもない。

 

どこ見てもやめとけの声が大きい。

確かに、それなら中古で1万出した方がいい気がする。

 

ってなわけで、修理はなしで。

 

PSNとか個人情報ってどうなるの?

すると次は、壊れたPS3の廃棄を考えてね。

方法はいろいろあるみたい。

 

  • 粗大ごみに出す
  • リサイクルショップに売る
  • ヤフオク

 

正直、動いていたらヤフオクに出してたなw

けどね…もう…うんともすんとも言わない。

 

で、ここで困った事情が起きた。

個人情報が入っているんだよ、このPS3さん。

 

廃棄方法を調べているときに、

譲渡や廃棄には、初期化したほうがいいって書かれててね。

けどさ…起動すらしないんだから、初期化も出来ないよね?

 

で、さらに、PSNに自動でログインできるようになってるわけで。

つまり、最悪のことを想定すると、もし粗大ゴミで廃棄して、

修理できる誰かの手に渡り、情報を抜き出される可能性も…なくはない。

 

ヤフオクでジャンクとして出したら、それこそ危ない。

(ジャンクなのに落札する⇒修理できるから落札する人が多い)

 

で、記憶が曖昧なんだけど、確かクレジット登録してたんだよ。

最悪のパターンだと、悪用されるわけだよ。

 

そう考えると、怖くなってさ。

 

どうしたら、この情報を消せるの?と調べまくる。

 

SONYの問い合わせをディスる

もうよくわからなくなったので、

プレステ(SONY)に問い合わせることに。

 

すると、チャットの問い合わせがあってさ。

前に、ネット回線会社のeo光のチャットがすごく丁寧だったので、

またチャット問い合わせに挑戦してみようかな?と。

 

こちらは、名前とかの入力が必要なのか…

なんか面倒だなぁ…。

と思いながらも、申し込むと…

 

5人待ち。

 

……ん?

えっ、待たされるの…ね?

土曜の夜の8時頃に申し込んだのだが…この時間は混雑するかぁ。

 

けど、待つこと10分ぐらい?

やっと繋がりました。

 

結果…うん、ダメだ(笑)

 

なんか、負のオーラを感じた。

上から目線の負のオーラが。

 

ただの思いこみかもしれんが、

言葉の1つ1つがなんかこう、ドスっときた。

ちょっと小馬鹿にしていると言うか、なんというか。

 

eo光の丁寧なチャットと比較したからだろうか?

向こうはとにかく、やさしく懇切丁寧に対応してくれた。

こっちはなんというか…無機質?

 

わからん用語を普通にぶっこんでくるし、

「で、どうしたいんですか?」な雰囲気が伝わってくる。

機器認証の解除…?

 

なんだよ、機器認証って。

 

機器認証がよくわかりませんって言っても、

「何がしたいんですか?」(はん!と見下すイメージ)

的な答えで、怒りゲージが高まるし。

 

最初から、何度も、

プレステが壊れてPSNにログインできない

ログインするパスワードもわからない

それでもアカウントを解約する方法はないのか?

 

って聞いてんだろうがよ!!

 

で、最後は「SENのアカウント」からログインして解除できる~

とかいうけど、SENってなんだよ。

ログインして解除?どうやってログインするんだよ、

いったいなんのパスワードだよ!!

 

と、イライラが蓄積しすぎて、もういいわとなる。

さっさと切り上げることにした。

 

まじで知らん用語を普通に使うのやめてほしい。

使うなら使うで、説明してくれよ。

これだから技術者や専門家は。

 

とまぁ、イライラしながらよくわからんが、

SENとやらにログインページを案内されたのですが…

パスワードとか知らんから、ログインできねぇよなw

忘れた人用の、生年月日認証もエラーw

 

そうなんだよ、当時は個人情報が漏れるとか怖くて、

たぶん偽の生年月日を入力したんだよ…。

 

もう、またチャットで問い合わせ…

今度はSENのチャットで(よくわからんが窓口が別らしい)

と思ったら、なぜか出来ない。

なんか、ID?パスワード?を入力しろと。

 

いや、そのパスワードがわからなくて、

問い合わせするんだが?w

 

もういいや…メールで問い合わせることにしました…。

翌日、結局わかりませんと来たw

でもメールの内容は丁寧…ってか自動返信だけど。

「迷惑をおかけして申し訳ございません」から始まるのね。

 

下手(したて)に対応してくれたら、

「あっいえいえこちらこそ、すみません」

ってなるよね。

本当、人付き合いでの謙虚って大事だと思うよ。

 

放置することにした

てかね、よく見ると…、

故障した場合のため、半年間使われなかった場合は自動的に解除の文字。

 

そうなの!!?

なら、半年放置すればいいってことじゃん!

 

ちゃんと考えられてんじゃ~ん!

もっと冷静に時間をかけて、調べるべきだったね(汗)

もういろいろ重なって、限界だったんだよ…。

 

ってか、認証機器の意味がようやくわかった。

認証が1つのアカウントとして存在しているってこと。

で、解除していないと次のPS3で使えないらしい。

だから、解除が必要だったんだね。

 

あと、SENは、PSNなどの個人情報とかの取扱い窓口らしい。

PS3ってややこしいんだなぁ…。

ルイ
ルイ

おかげで勉強になったよ。

 

壊れたPS3はどうしたのか?

半年たって、データが消えた(はず)なので、処分することに。

ルイ
ルイ

ジャンクでも、どっかで売れないだろうか…?

と調べ、見積もりだしたところ1000円で売れると。

しかし送料に700円近く取ると。

結局のところは、300円ぐらい…。

 

しかし、パソコンと一緒に送ると無料になると。

ちょうどノートパソコンが中古で売るところだったんだよ!

佐川さんに集荷に来てもらって、一緒に送ったところ…

 

「別々の箱で送ってきたので、送料いただきます」

ときた。

 

なん…だと?

 

くっそ丁寧に、1箱1箱に入れるんじゃなかった…

でかいダンボール、見つからんかったんや…

「同梱」の意味を理解していなかった…

もうちょいアホでもわかるようにわかりやすい説明を書けや

 

生まれ変わったら

もっと要領がいい人間になりたい

 

【追記】ブログでお店を紹介したら、amazonギフト券くれました。

(若干、皮肉を込めて書いた。わかりやすいように画像までわざわざ作ってなぁ!↓)

ルイ
ルイ

これで送料は、まだ帳消しになったか…な

おわりに

グダグダ書いたけど、

PS3は知り合いから譲ってもらえることになったのだが…。

 

全然くれないので、もう買ってしまおうか?とか思っとるw

だってさ、アニメ録画とか出来ねぇんだよ…。

※結局1ヶ月放置プレイされたので、Amazonの中古できったないPS3を1万で買いました。

 

  • メンタル参っているときに壊れた
  • 録画でためてたアニメ全滅(ゴールデンカムイ…)
  • SONYのチャット問い合わせで怒りゲージMAX
  • 売却したPS3の送料事件
  • PS3ゆずる詐欺の被害(ゆずる気ないなら最初から言うな)
  • 中古で買ったPS3の汚れ具合が芸術的

 

運がないぜ\(^o^)/

 

今回の教訓:スムーズにいくことなんて、この世ではほぼありえない

今回の褒めポイント:トラブル続きの中、諦めなかった自分はまじでエラい