「Live2D(フリー版)が保存できない!保存を押せない!」の解決方法!

スポンサーリンク
Live2D 保存ができない
スポンサーリンク

ルイ
ルイ

こんにちは!ルイです!

「せっかくLive2Dを作ったのに、保存ができない!」

となったら、すごく焦りますよね!

 

保存できない理由はもしかしたら…

制限オーバーしているのかもしれません!

一緒に、詳しく見ていきましょう!↓

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

制限オーバーしているから保存できない

これは、フリー(無料)版を使っている時に起こることなのですが…

フリー版は決められた制限を超えると
保存ができなくなります!

 

例えば、

  • 動かすパーツが多すぎる
  • アートメッシュの数が多すぎる

などなど、なんせ細かく作り込むと制限オーバーになりやすいです!

 

フリー版の制限の詳細はこちら

 

なので、「制限内に収める」ことができると、保存がやっとできるようになります。

せっかく頑張って作った作品ですが、制限内に削るところを頑張ってみてください^^;

 

もし、「絶対に削りたくない!」というのでしたら、有料版(ライセンスを買う)に乗り換えてください。

こちらは制限がありませんので、思う存分設定し放題です!

ライセンスを取得する

ルイ
ルイ

このページ限定で、10%OFFのクーポンも付いてるよ!

ルイ
ルイ

あと、最初から細かい動きを作る予定でしたら、最初から有料版を購入しておくのもありかと思います!

フリー版で頑張って最後まで作ったあとに削るは、精神ダメージがキツイですので…

 

 

制限内に収まっているのに保存できない

「ちゃんと制限内に収まっているのに、保存ができない!」

というのは、おそらくソフトの不具合です。

 

一度アンインストールして、インストールし直すか…

それでもダメなら、もう我々ユーザー側にはお手上げです!

素直に、公式さまにお問い合わせした方が良いです。

 

以上、2つの解決方法をお伝えしました。

ルイ
ルイ

アナタの問題が解決できれば幸いです

 

▼もう悩まない!超初心者さんが楽しく学べる♪

イラスト・創作をもっと楽しみたいアナタへ!

このブログでは、

  • もっとイラストの道を極めたい!
  • イラストを使って遊び(動かすなど)たい!
  • イラストでいろんな創作をしたい!

といったことを、

初心者さんもわかるようにご紹介しています!

 

イラスト関係の色んな役立ち記事

がありますので、

ぜひ、楽しんでいってくださいね♪