
こんにちは!ルイです!
このページでは、
「覚えると便利!
3Dクリスタの応用編」
をお伝えしていきます!
0からポーズを作るのが大変!

3Dポーズの操作方法はわかった
けど、実際に作るの大変だ…
と思ったら。
「すでに作られているポーズ」を
使った方がいい感じに作れます!
実は3Dは
すでに作られているポーズが
クリスタに最初から入っています。
「歩く、走る、座る」など、
基本的な動作は大体あります。
これは、
「素材の3D」
の中に入っています。

この中にもない…
という場合は、
ダウンロード素材で探せば
もっとポーズが見つかります。
それでも見つからない場合は
自分で作る必要があります。

似たようなポーズを選び、
基礎方法を活用して
改造するのが楽でオススメ!
あと、
すでにおいてある3Dに重ねると
そのポーズに変更もできます。
2人以上を並べたい
3Dは同じ空間に
2人以上並べることも可能です。
まずは普通に
1人目の3Dを置きます。
そして次の3Dを
1体目の足元ぐらいの空白
に置いてあげると…
2体目の3Dが
1体目に近い感じの大きさで
追加されます。

注意点としては、
追加の時に1人目の3Dにかぶると
ただのポーズ変更になっちゃいます!
ちなみにこの3Dは
パースが効いていますので
追加の時に、適当に置くと…
遠近で、
小さく置かれたりすることも…(笑)
Ctrl+Zでやり直すか、
↑で移動させてあげてください。
逆に、
パースで奥に設置したいのなら
最初から遠くに置くのもありです。
もし、
同じ空間に3Dを置きたくない場合は。
新規でレイヤーを作成して、
そこに普通に3Dを入れればOKです。

2人以上の3Dは、
難しいアングルで多い
マンガとかでも大活躍しますよ♪
影を動かしたい
3Dには光源があります。
なので、光源も移動して
影の位置を変更できます。
影を動かしたい3Dを
操作ツールで選択してください。
そして、ツールプロパティの
「光源を受ける」
を探して、左側の+を押してください。
↑が表示されます。
この右側の球をマウスで動かすと…
影を動かすことが出来ます。
ちなみに、
この光源がいらない場合は…
✓光源の影響を受ける
のチェックを外してあげればOKです。
その下にある
「✓影」は地面にうつる影です。
これもいらなかったら、チェックを外せばOK。
まとめ
- すでにあるポーズの変更
- 2人以上の追加方法
- 光源の変更方法
をご紹介しました。

クリスタの3D、
どんどん活用させてあげてね♪
よかったら
他の3D記事も読んでみてくださいね!
イラスト・創作をもっと楽しみたいアナタへ!
このブログでは、
- もっとイラストの道を極めたい!
- イラストを使って遊び(動かすなど)たい!
- イラストでいろんな創作をしたい!
といったことを、
初心者さんもわかるようにご紹介しています!
がありますので、
ぜひ、楽しんでいってくださいね♪