落ち込んで絵なんて描いている余裕がない?なら全力で自分に回復魔法をかけてください

スポンサーリンク
回復魔法
スポンサーリンク
ルイ
ルイ

こんにちは!ルイです!

 

ルイ
ルイ

はぁ~もう、自分才能ないわ!

と自分の絵の実力に絶望し、描くのが嫌になっちゃう。

 

けどねぇ…

やっぱり上手くなるには、描き続けるという努力が必要…

 

ってそんなこと言わなくても

も~知ってますよね。

 

それが出来ないから困ってる。

じゃあ、その困っている部分をなんとかすればいいのです。

「描かなきゃ上手くならない」というド正論は受け入れなくていいです。

 

アナタに必要なのは、癒やしです。

私はド正論を聞かなくなって、絵を描くことの苦しみがかな~~~り減りました。

その結果、絵を描くプレッシャーがかな~~~り減りました。絵を描くのが楽になった。

 

「アナタもド正論はスルーしようぜ!楽になるぜ!」

ってことを語っていきます。

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

なぜもう頑張れなくなっちゃうの?

「エネルギー切れ」で、へとへとになってるからです。

 

例えば、仕事とかでミスしたら、どんな反応を取るか?ってあると思うんです。

大きく2つに分かれるんですね。

 

  1. 失敗を受け入れ、次にミスしないための対策を考える
  2. 「失敗する自分ってダメな奴だ~…」ってひたすら凹む

 

私は2番を繰り返しては、ミスを繰り返し続けました。

気づいてなかったんですよ、自分を責めることのエネルギー切れの怖さに。

エネルギーを使い果たして、めんどくさくて次の対策なんて考える余裕がなかった。

対策を考えるのって、頭を使いますからね。

 

実はこれ、絵にも関係してたんです。

 

無意識に自分を責める罠

絵が上手く描けなかった。

自分の絵の下手さに、凹むことに全力を尽くしてしまう。

 

わかります?

もう1回言いますね、凹むことに全力を尽くしてまう。

だから、頑張る力がもうなくなっちゃっているのです。

 

そこにエネルギー使っちゃうから。

無意識にね。

 

「自分を責めるなーー!」とか言われても…

責めるもんは責めちゃう。無意識で責めてんですから。

私もそうですよ、止められたら苦労せんわ。

 

ブラックルイ
ブラックルイ

責めるのを止められてたら、

とっくの昔に神絵師になっとるわ!

(調子に乗って言いすぎである・笑)

 

ムダなアドバイスは聞き流す努力を

だからね、よく言われている

「凹む暇があったら動けよ」なんて理屈ね…

 

全く意味のないアドバイスです。

 

頑張らなくちゃ上手くならないのなんて、すでに知ってますよね?

知ってることを改めて言われても、なぁ~んにも心に響かんのですよ。

逆に「出来ない自分を責められている」と感じて、腹が立つぐらいですよ。

 

もしくは、

我々ガラスメンタルはそんなこと言われたら

ルイ
ルイ

はぁ~…

やっぱり私ってダメだなぁ…

って余計にやる気を無くすわけですよ。

 

ね?「凹む暇があったら動け」ってアドバイス(笑)ってものは…

やる気が出るどころか、やる気を失うのです。

そんなのは、ただの理論・理屈なのです。

私達が困っているのは、そこじゃないんですよ。

 

心なんですよ。

 

心がほしいのは「やさしさ」

落ち込む、凹む、がっかりする、悲しんでいる。

心(感情)に、理屈(説教)なんて通用しません。

磁石のSとS、NとNぐらい反発します。

 

そうじゃなくて、

悲しいんだね、苦しいんだね、がっかりしたんだね。

って、慰めることが大事なんです。

慰めて心が回復したら、やっと理屈が通るんです。

 

優しくされたら勝手に動く

某映画でこんなシーンがありました。

ある女性が、知らずに怪物の手助けをしてしまいました。

怪物は街で大暴れ、女性は「自分のせいだ!」と責めています。

 

こんな時は女性に、どう声をかけてあげればいいと思います?

 

「そうだ、お前のせいだ!

お前が落ち込んでいる間に、化け物は街を壊すぞ!

自分を責める暇があったら、責任とってお前も止めに入れ!」

と恐怖と理屈で言い聞かせ、どなって無理やり動かそうとさせますか?

 

映画に出ている男性は違いました。

「お前のせいじゃない」と優しく言ったんです。

 

「怖かったらここに居てもいい、後で必ず助けに来る。

けど、もし戦う気があって外に出たら…お前も戦士だ」

 

ルイ
ルイ

ホレてまうやろーーー!!

と私は思いましたね、ええ!!

 

無理やり理屈で動かすんじゃなくて、「アナタは悪くない」とまずは安心させる。

そして、「戦わなくても責めない、戦うかどうかは自分で決めていい」と選択肢をくれる。

最高の励まし言葉でした。

現に女性は、誰に言われるまでもなく、自ら戦うことを選びました。

 

理屈で人は動かない。

けど、心を震わせたら動きやすくなるんですよ。

 

いかに「自分でこれができるか?」が大事になってきます。自己愛ですよ、自己愛!

 

「救いの王子様」は自分である

映画ではナイスガイが都合良くいましたが、現実はそうは行きませんから…。

誰か人が居たとしても、「心<<<<理屈」で責められる可能性もなくないです。

というか、高確率で(悪気なく・知らずに)言ってくる人に出会うことが多いです。

日本人は悲しいかな、愛に飢えている人が多いから。あったかい人は少数派。

 

だから、自分で自分の心を守る。

 

すると自分を責めないものだからエネルギーが減らない。むしろ愛情で増える。

余分なエネルギーが絵を描くことに使える。どんどん上手くなっていく。

絵を描くのが楽しくなっていく、どんどん自己愛もアップしていく。

 

  1. 自分を愛することができることで、心に余裕ができる
  2. 余裕ができて、絵を描いてどんどん上手くなる
  3. 楽しくなってきて、もっと自分が好きになる

最高の循環が生まれます。

 

自分を守る練習

「けど、自然と自分を責めちゃんだよ…」

と思うかもしれません。私は思いました。

 

思うことは、無理やり止めなくていいです。

止めようと思っても、止められないと思うから。

 

けど、考えちゃった後の思考は自由にできます。

 

では、問題です。

「はぁ~また上手く描けなかった…」

と考えちゃったら、自分にどう声をかけますか?

 

  1. もっと描かないと上手くなれないぞ?
  2. 上手く描けなくて、悲しいね、悔しいね

 

ここまで読んでくれたアナタなら、どっちがいいのかもうわかりますよね?

答えはBです。心に優しくしてあげることが大事です。

Aは理屈でしか見えていません。心は余計に凹むか、ムカッとするのがオチ。

この記事を読んでいる人は、理屈で「見ていろ!」とやる気が出るタイプではないと思います。

 

これができるようになったら、失敗してもまた挑戦できます。

その結果、どんどん絵も上手くなっていきますから。

 

 

ルイ
ルイ

ぜひ、習得してください!

絵のスキルだけではなく人生が楽になりますので!

 

 

▶【関連記事】お絵かきで落ち込んじゃうアナタへ