絵が下手すぎて恥ずかしい!練習するのも嫌になる!と思ったら

スポンサーリンク
スポンサーリンク

ルイ
ルイ

こんにちは!ルイです!

アナタは、

「自分の下手な絵を見ると

もう描くのが嫌になる…」

と嫌な感情が出たりしますか?

 

そう思ったらぜひ…

その考え方の視点を

ちょっとだけ変えてみてほしい。

 

そうすれば

苦しい思いが少しだけ…

やわらかくなるから。

 

この記事では、

「ヘタと思った時に考えると楽になる考え」

についてお話します。

 

アナタの心が

少しだけ楽になれることを願って。

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

今はまだ途中だよ

「自分の絵はなんて下手なんだろう…」

と思わず思ってしまったら。

 

今はまだ

上手くないかもね。

 

と付け加えてあげてほしいのです。

 

アナタは今、成長途中

絵でもスポーツでも何でも、

「1週間でプロ級になりました!」

というのは不可能ですよね?

 

普通は

  1. 毎日コツコツ頑張って練習
  2. 気づいたら上手くなっていた…

というのが自然な流れです。

 

そう、アナタは今

「コツコツ頑張って練習」

状態です。

 

それを続ければ、

「気づいたら上手くなっていた…」

という世界にたどり着けます。

 

絵がすごく上手い人達も

「毎日コツコツ頑張って練習」

を続けた結果、たどり着いているんです。

 

だから、

「自分の絵ヘタ!」

と思ったら…

 

今は

上達への道をコツコツ

進んでいるんだよ」

 

と自分に優しく声を

かけてあげてほしいのです。

 

頑張ったことを認めてほしい

「上手く描ける結果」

だけに目が行っちゃうと…

心は悲しくなってすねます。

 

だって

「上手く描けるようになりたい!

だから、頑張って描くぞ!」

と、がんばって描いたのに…

 

「何これ?下手くそ!」

って言われたら……

悲しくないですか?

 

そしたら、

上手に強がれば良いのです。

 

「いーの!今は下手なの!

けど、いつか上手くなるんだから!

いっしょに頑張ろ!」

 

って思えたほうが…

未来への可能性が

少し希望になりませんか?

 

恥をかけばかくほど

頑張った証が増えた証拠。

前に進んでいる証拠。

 

上手く描けないことより

失敗の恥をかきながら今、頑張っている姿

に注目してあげてほしいなと思います。

 

今の自分を切り捨てないで

これらの話から、

「今はまだ上手くない」

という考えは大切だと

伝わればいいなと思います。

 

「下手な絵を描くお前なんて見たくもない」

なんて、可哀想なこと…

言わないであげてほしいと私は思います。

 

まとめ

  • 今はまだ上手くない、成長途中
  • 絵はすぐに上手くなれない、成長途中が必要
  • 結果だけじゃなく、今の頑張りも認めてあげて

 

「『今は』って言うけど…

上手くなる未来なんて想像できない…」

と思うかもしれません。

 

そう思うのも当然です。

 

だって、

「絵が上手い立場を経験したことがない」

のですから。

信じられないのも自然な流れです。

 

けど、これだけは言えます。

「ヘタ」と言い続ければ

モチベが下がって描くのをやめてしまう。

 

それなら、まだ可能性がある

 

ルイ
ルイ

今はまだ上手くないけど

続ければ上手くなるかも…

 

と思えたほうが…

まだ気が楽になるんじゃないかな?

と思います。

 

▶【関連記事】お絵かきで落ち込んじゃうアナタへ