ルイです。
ちょっと落ち込んだ、気になったことをお話していきます。
あるイラストレーターが動画でね、
「過去の私のイラスト下手すぎww」
「見てられないww」
って、過去の作品をボロカスに批難しまくってたんですよ。
悪気がないことも、言いたくなる気持ちもわかります。
今の上手な状態から見ると、過去の絵は下手に感じて恥ずかしいんですよね。
けどそれ、過去の自分に失礼では…?
って私は思ったんですよね。
当時の自分は、自分なりに「今描ける精一杯の力」で描いてたんですよね…?
「過去の絵をバカにするな!やめろ!」とか偉そうなこと言いません。
けど、多くの人が見る動画で、それをテーマにするのは…う~む。
クリックされるので刺激テーマにしているのでしょうが…辛い^^;
(見なきゃいい話なんですが、怖いもの見たさでつい見たくなるんですよ…)
あと、ちょっと怖いなって思いまして。
「上手い絵(良い結果)以外は、ダメ絵師」
って思っているように、感じられるから。
そのイラストレーターさんは、過去の自分に言っているのでしょうが…
今頑張って成長している人が、その発言を見ると…
「その『下手』って言ってる絵より、私下手なんですけど…」
って自分ごとに受け取って、落ち込む人もいると思うんですよ(自分がそうだった)。
いやなんつーか、絵師さんって繊細な人が多いと思うんですよね。
なので、些細な言葉を気にしがちといいますかね…。
「自分…何、一生懸命がんばってんだろ。バカみたい…」
って、描くのが嫌にならないかなって…。
なのでね。
「今の描ける範囲で頑張って描いているなら、それでいいんじゃないかな?」
ってことを伝えたいです。
今の状態は0点、下手したらマイナス…ダメ絵師…
だから0点、100点を目指すために頑張る…
100点取るまではダメ絵師、休むんじゃねぇぞ~~~~!!
だと、ず~~~~っと辛いまんま。
「上手な絵じゃないと絶対にダメ!」
ってなっちゃうと、練習している状態がダメになって、辛いじゃない?
ダメダメ言われるのってモチベ下がるのよ。
私、それで何度も描くのが嫌になっているからさ。
今のままでもまぁまぁ上手い。
けどもっと上手くなりたいから、ちょっと頑張ってみよう。
今の状態でも100点だけど、120点を目指す的な。
そんな考えの方が、気が楽なんじゃないかな~って思う。
ソッチのほうが、絵を描くのも楽しいんじゃないかな~と思ったのでした。