ここ3日ほど、スマホの充電がすげぇ遅くなっていました。
しかし、よくわからんので放置していました。
んが、今日は本格的に電源がつかなくなりました。
ちょっとやべぇと思ったので、その戦ったぐだぐだ記録。
ここ最近のスマホ事情
いつもは寝ている間に充電USBをさしていれば、すぐに充電されていました。
(さしっぱなしは本当は、無駄にバッテリーが消耗するので、良くないのだが…)
しかし、ここ3日ほどはマジで充電されていない。
いつもだったら、1~2時間もすればMAXだったのですよ。
けど、6時間さしっぱなしでも、10%程度しか充電されとらん。
なんでじゃ?と思ってたのですが、
よくみたら、充電ケーブル指しているのに、充電マークが出ていないじゃないか!
…そりゃ充電されんわ!\(^o^)/
ケーブルが原因?
えっ、なんで?充電ケーブルぶっ壊れた?
絶対に充電されていないわけでは、なかったんですよ。
さす角度?っていうの?
さすと微妙にぐらぐらしているので、角度変えたら充電マークが出てんですよ。
なので、充電マークがでる角度にスマホを立てて、充電していました。
それでも、3時間ぐらい充電しても30%が限界でした。
こんだけ苦労してこの結果…w
こりゃ、ケーブルやられたなと。
というのも、私の充電ケーブルは、脱走したハムスターにかじられて、応急処置で命繋いでいるんですよ。
かじられた当時は、このやろう!!と思ったのですが、
まぁ、ちゃんと見張っていなかった私が悪いですしねぇ…。
それに、カワイイから許す!
命があっただけでも、すごく良いことだったんですけどね。
かじったら感電死する可能性もありますからね…。
っと、脱線しました。
とにかく、ケーブルが弱っているので、コレが原因と思いました。
100円充電ケーブルを買うだけで疲れる
えっ、100円って大丈夫か?
と思われるかもしれませんが、なんかコレ関連はそんなに値段は関係ないらしい。
フレ●ツ光の人が言ってましたw
なので、100円充電ケーブルを買うことに。
事前にコードの長さを調べる。
もともと持っているケーブルは、約70cmでした。
めんどくさがり屋の私が、メジャーで測ったんですよ?(笑)
実際に100円ショップで買いに行くと、色んな種類がありました。
ありすぎて迷うわ
- シンプル
- 長さは70cm前後
- スマホ用
この条件で探しました。
差口も色々あるんですよ。
私が欲しいのは、
USB差口⇔マイクロUSB差口
コレを忘れてはいけない。
間違えたら無駄金ですからね。
100円をバカにする人は、100円に泣くんです。
あとは、充電専用とか、データ転送も可能とかもありました。
どっちもできたほうがいいよなぁ~と思ったんですけど…
別にいらなくね?
だって私はUSB接続しなくても、グーグルのドライブでデータ転送するし。
シンプルでいいんだよ、シンプルで!
5分ぐらい悩んだ結果、
リール収納が可能な60cmの充電器を買いました。
シンプル、どこ行ったし!?
とにかく、何かと買うことができました。
コード1つ買うだけで、なんてエネルギーを使っているんだw
実際に100円充電ケーブルを試してみた
はい、試してみました。
すると…
充電されてねぇ!
ほわっ!?
やっぱり100円じゃダメなのか!?
それとも、このスマホは非対応なのか!?
なんか間違ったケーブル買っちまったか!?
せっかく悩んで金出して買ったのに…!!(ココ重要)
もう色々考えましたよ!
んで、入っていた袋をよく見ると…?
PCで充電する
って書かれておる。
…そうだったのか!?
さっそく、PCのUSBでつなげてみると…?
充電されとる…!!
あたりでした!
やっぱりケーブルが原因だったんだよ!
一件落着です♪
全然解決されてなかった
一件落着と思い、1時間ほど充電を繋いでいると…?
全然充電されとらんがな\(^o^)/
……は?
まて、まてまてまてまて!
ケーブルが原因ではなかったのか!?
やっぱり100円じゃ…(ふりだしに戻る)
何が原因かわからないので、とにかくひとつひとつ原因を潰していくことに。
まず、ケーブル。
タブレットPCに、ハムかじりケーブルで充電してみる。
……!ちゃんと充電されている!?
角度の問題とか一切関係なし!どんだけぐにゃぐにゃしても充電されとる!
これは…!ケーブルが問題ではない!?
念のために、100円ケーブルでも充電してみる。
ちゃんと充電されている!!
つまり、
- かじられたから
- 100円だから
「充電されない」ということではない!
おまけに、100円のはPCじゃなくてもアダプターで充電できましたw
ふむ。
これはどうやら、スマホの方に問題があるようだ。
やっぱりケーブルが原因なのか?
ネットでちょっと調べてみると、
まずはケーブルの可能性が大らしい。
…うん、やっとわかったところだよ
けど、純正のケーブルで充電する
と書かれていました。
実は私の充電ケーブル、このスマホ用ではない。
いや、そうと思ってたんだけど、違ったんだなぁw
アダプターは白なのに、なんでケーブルだけ黒?と思ってたんだよねw
え~、箱出すの~?めんどくさい…。
それに、純正ケーブルで充電されなかったらどうすんの?
なら、それも違うとわかって、別の方法で前に進めるじゃないか。
と、天使と悪魔の戦いを起こしながら、
買った時の箱を調べました。
しかし、箱を見てもなかった。
あれ?なかったっけ?
公式サイト(フリーテル)を見ると、付属品は買うと書かれとる。
……は?
いやいやいや、じゃあどうやって充電するんだよ!?
やっぱり純正のメーカーじゃないと、こういうのずさんなのか!?
と思っていたのですが、ちゃんとついていました。
ちゃんと調べろ\(^o^)/
こういうところも、早とちりするとこあんだよなぁ…。
そして、ナチュラルに人のせい(フリーテル)にしてたな…。
「私は、人のせいにはしないようにしている」
とか思ってたけど、いやどこが?
コレに気付いていないんだろうなって思った。
んで、なんとか探し出して、充電してみました。
すると、充電されている!
もしかして、純正と非純正のせいだったのか?
と、淡い期待をもって充電してたけど、
やっぱり充電されない\(^o^)/
うん、ケーブルが原因ではないと100%わかりました。
原因はバッテリーかも?
おそらくだけど、バッテリーの寿命だと思う。
箱を見て、購入した時の日付書いてたんですよね。
購入日:2015年8月
つまり、2年5ヶ月経過してんですよ。
私はスマホを持って、まだ3~4年?なのですが、
寿命ってものがわからないんですよね。
今は2代目なんですよ。
1代目はスペックが低すぎて手放した…んだと思う(覚えていない)
なので、グーグル先生に聞いてみました。
大事に使っていたら、だいたい5年ぐらい持つらしい。
マヂか!?
私が大事に扱っていなかったってこと!?
(ちらっ)…結構きれいに見えるけど…?
と思ったのですが、あくまで本体はってこと。
バッテリーは寿命が2~3年らしい。
これだ!!
バッテリーが寿命だったんだ!
ちょうど年月的にも当てはまる!
そうか、バッテリーだったのか…!
あともうちょい調べると、
私はフリーテルのスマホ使ってんですが…。
充電の持ちが悪いらしい
ひどいと1年も持たずに消耗すると
……ww
そうだったのか!
「安いから」ってだけで買ったからなぁw
でも、2年5ヶ月持ったなら、私いい方じゃないか?
使い方上手だったんじゃないか?(ドヤァw)
さっそく、バッテリーの値段を見てくる。
2000円ぐらいで買えるらしい!安いじゃないか!
ってなわけで購入を検討……?
販売終了…だと?
…はい?(相棒の右京さん風に)
他のサイトを見ても、販売終了の文字が…。
バッテリー買えねぇ\(^o^)/
ヤフオクではあるけど、
中古の場合、どれだけ持つかわかんないし…。
新品でも、放置されていたら使いものにならないかもしれないし…。
なんてこった、これはもう、
本体を買い替えの選択肢しかなくなった。
おわりに
こうして、かなり遠回りしながら、
バッテリーが原因?におちつきました。
本体買い替えかぁ…
金かかるぞぉ…
ふむ。
長くなったんで、次は買い替えの記事を書こう。
この記事は、1時間10分で仕上がりました。
3300字オーバー。
相変わらず時間かかってんな\(^o^)/