こんにちは!ルイです!
ティラノビルダーを普通に使うと、ウインドウの後ろにキャラクターが出てきますよね?
けど、キャラクターをウインドウの前に表示したい!
といったお悩みを解決する方法を、書いていきます!
スクリプトを使おう!
方法は簡単です!スクリプトを使いましょう!
えっ、すっすくりぷと?
なんか難しそう…
大丈夫大丈夫、簡単なのでついてきてくださいね!
ティラノスクリプトを使う
左側のコンポーネントに下~の方に、ティラノスクリプトが見つかると思います。
この「ティラノスクリプト」を使っていきます!
これを、登場させたいキャラクターの箇所に入れてください。
そして、下記をティラノスクリプトに入れてください↓
一つ一つ、役割を説明しますね。
chara_show | キャラクターを表示させる |
name=”キャラクターの名前” | キャラクター管理で登録した名前を入れてください |
” layer=”message0″ | ごめんなさい、これよくわからないです(汗)ウインドウの指定?…かもです。
ここは特にいじらなくても問題ないので、そのままで。 |
zindex=”101″ | キャラクターの位置の順番です。ウインドウより前に出したい場合は、101以上の数字を入力してください。
※説明したら長くなるんですけど簡単に言うと、配置はレイヤーの順番になっています。もし、フォトショとか編集ソフト使ったことがある人ならすぐにわかると思います。 |
「キャラの立っている位置を変えたい!」という場合は、テキストに追記していきます。
例えば、こんな感じで…↓
left=”(数字)” | 左側に配置する指示を出して言います。(数字)の部分に移動させたい数字を入れてください。
右側に配置させたい場合は、「right=”(数字)”」を入れてください。 ※数字は、プレビューしながら見るとわかりやすいよ! |
top=”(数字)” | タテに配置する指示です。数字部分は0だとデフォルトの位置で表示されます。 |
私はこんなふうに入れてみました↓
魔王というキャラクターを、左に-100の位置に表示される指示を出しています↓
スクリプト、記入しましたか?
では、プレビューで確認してみてください。
どうでしょう、ウインドウの前にキャラが立っていませんか!?
おめでとうございます!
キャラクターを退場させる
キャラを退場させたい場合は、同じくティラノスクリプトを入力します。
コレでプレビューで確認してみてください。
キャラが退場するのを、確認できるはずです!
お疲れ様でした!