こんにちは!ルイです!
ティラノビルダーでは、live2Dを取り入れて動かすことが出来ます!
サクッと設定方法をご説明していきまっす!
ティラノビルダーでlive2Dを使う方法
まず、live2Dの動きを設定するソフト「Cubism Editor」で口パク・まばたきの設定してきます。
Cubism Editorで設定する
まずは、Cubism Editorを起動し、ティラノビルダーに使いたいモデルを読み込んでください。
- パラメータパネルにある部分のハンバーガーボタンを押し
- まばたき・リップシンク設定
を押してください。
設定画面が出てきます。
まばたきと、リップシンクの部分にチェックを入れていきます。
各パラメータに対応している部分に、チェックを入れてください。
例えば私の場合。
まばたきは、「左眼の開閉」「右眼の開閉」のパラメータを設定しているので、まばたきの欄に2つチェックを入れています。
口の動きは、「口 開閉」のパラメータに設定しているので、リップシンクの欄に1つチェックを入れています。
もし、「口 変形」「口 開閉」2つにパラメータ設定している場合は、リップシンクの欄に2つチェックを入れてください。
ちなみに、この設定一覧…
デフォルトでは、幅が広すぎてちょっとチェックを入れにくいです(汗)
なので、幅を狭めてあげると、チェックを入れやすくなりますよ!
OKを押したら、完了です!
あとは、ファイルを保存してください。
一応、保存方法を書いておきます。
- ファイル
- 組み込み用ファイル書き出し
- moc3ファイル書き出し
- (書き出しバージョンはSDK4.0(最新バージョン)が良いかも)OK
ティラノビルダーでlive2Dを読み込む
次は、ティラノビルダーを起動してください。
そして、live2Dを使いたいプロジェクトを開いてください。
次は、
- プロジェクト
- 拡張コンポーネント
の順番で開いてください。
- 拡張コンポーネントのポップアップが出てきますので、「live2Dコンポーネント」のチェックを入れて
- 利用規約を読んで、同意したら「OK」を押してください(同意できない場合は利用できません)
- しばらく時間が経って「成功しました」と出たらOK!
あとは、ポップアップを閉じてOKです!
そして、右上を見てみてください。
見慣れないアイコンが出ているはずです。これがlive2D設定用のアイコンです。
- そのアイコンを押して
- live2D追加
を押して、さきほど設定してきたlive2Dを読み込みます。
「〇〇(live2Dモデル名).model3.Json」
ファイルを選んでくださいね!
無事に読み込めれば、右側に読み込めたモデルが表示されます。
もうすでに、まばたきをしているはず!
モーション、表情をつけている場合は、それぞれモデル名の下にある場所に表示されます
今回は「まばたき」と「口パク」設定だけなので、表示されていません
読み込みはコレで完了です!
次は、実際にノベルの世界に登場させてみます!
口パクの設定をする
左側(初期設定)の、コンポーネントを見てみてください。
live2Dの項目がひっそりと追加されています!
コレを使ってlive2Dを扱っていきます!
- まずは「live2Dロード」を本編の中に、ドラッグ・アンド・ドロップしてください。これは、live2Dを読み込む命令みたいなものです。一番最初に置いて大丈夫です!
- 右側にある「モデル」部分に、先程読み込んだlive2Dを選択してください
- その下にある「リップを有効にする」にチェックを入れてください。これで口パクしてくれます!ただし、↓の設定も必要です
- 「リップと紐付ける名前」にテキスト名に使う名前を入力して、「決定」を押してください。(決定を押さないと保存されません…)これで口パクのリンクが完了します!
はい、live2Dロードの設定はコレで完了です!
live2Dを表示させる
ただ、これだけだとまだ本編には表示されません。
次は、live2Dモデルを、実際に表示させる命令を出しましょう。
- 左側のコンポーネントから、「live2D表示」を本編にドラッグ・アンド・ドロップしてください。live2Dロードの下に入れてくださいね
- 右側のモデル欄を、先ほどロード部分で選んだlive2Dと同じものを選んでください
これで、live2Dが表示される設定が完了しました!
live2Dの配置を変える
次は、live2Dの位置を動かします。
なぜか変な位置に配置されていることがあるからです。
右側のlive2Dの表示から「live2Dポジション」をクリックしてください。
別画面が開きますので、任意の場所にlive2Dをぐい~んと動かしてあげてください。あとはOKを押せば大丈夫です。
テキストを入力する
はい、最後はセリフを喋らせて、口パクさせてみましょう。
適当にテキストを入力してください。
私は「こんにちは!ルイです!口パクのテスト中です!」と入力しますね。
この際に忘れてはいけないのが、名前です。
先程「live2Dロード」の部分で、入力した名前と同じ名前を入れてください。
じゃないと、live2Dが口パクしてくれません(汗)
『リップと紐づける名前』には
「#」を入れなくて大丈夫だよ!
これで再生してみると…?
はい、口パクしてくれました~♪
1枚絵ももちろんステキですが、やっぱり口パクしていたり、まばたきするとリッチさが増します!
今回は基本的な「まばたき・口パク」を設定しましたが、表情などを変えることなども、もちろん出来ますよ!
live2Dを用意できる方は、ぜひ試してみてね♪
▼もう悩まない!超初心者さんが楽しく学べる♪
イラスト・創作をもっと楽しみたいアナタへ!
このブログでは、
- もっとイラストの道を極めたい!
- イラストを使って遊び(動かすなど)たい!
- イラストでいろんな創作をしたい!
といったことを、
初心者さんもわかるようにご紹介しています!
がありますので、
ぜひ、楽しんでいってくださいね♪