今回のアフィリエイト活動の一環として、
記事の下に毎回同じ定型文を入れることにしました!
プラグインなど、つける方法は色々とあるのですが…
私は、テーマに付属していたものを利用することにしました。
私が使っているテーマは、無料で洗練されたデザインの「cocoon(コクーン)」。
無料とは思えない使いやすさとキレイさで、おすすめです♪
cocoonで記事下に定型文をつける方法と、
どんなふうなものをつけたのか?といった私のお話を語っていきます。
記事下に定型文を入れよう!
それでは、cocoonでの毎回記事下に定型文つける方法をご説明します!
やり方はとても簡単です!
外観⇒ウィジェットをクリック。
「投稿本文下」の右側にある▼をクリック。
そして、左側にある一覧の中に「CTAボックス」といったものがあります。
CTAって「コール・トゥ・アクション」の略なんですね!
このCTAボックスを、投稿本文下の方にドラッグ&ドロップします。
すると、CTAボックスの入力画面が開きます。
1つ1つ、見ていきましょう!
CTAボックスの内容
私が今つけているCTAボックはこちら。
クオリティは突っ込まないで…
初めてだから、これから頑張るから、許して…
こちらを例にして、進めていきますね。
タイトル
定型文のボックスの上に、テキストを入力することができます。
CTA見出し
定型文の中の、1番大きな見出し部分です。
画像とメッセージのレイアウト(サイドバー以外)
- 画像・メッセージを上下に配置
- 画像・メッセージを左右に配置
- メッセージ・画像を左右に配置
配置の種類が3種類あります。
私は「画像メッセージを上下に配置」にしました
CTA画像
定型文の中に入れる画像です。
CTAメッセージ
こちらが定型文で、1番重要な部分。
毎回、定型文で伝えたい文章を入力します。
ちなみに、「自動的に段落を追加する」にチェックを入れると、改行が反応されます。
入れていない場合は、改行なしでテキストが入力されます。
CTAボタンテキスト
ボタンの部分です。
リンクにつなげたい、適切な文章を入力してください。
CTAボタンURL
先ほど入力した「CTAボタンテキスト」部分の
リンクしたい先のURL先を入力します。
CTAボタン色
ボタンの色です。
色々な色があるので、お好みで選択してください。
これらをすべてを入力し終えたら、保存ボタンを押します。
すると記事のすべての下に定型文が入るようになります!
今回私は、記事下に毎回入力するようにしましたが、
SNSボタンの下や、コメントの下など、色々な部分に入れることができます。
色々試してみてくださいね!
どんな文章を入れたらいいのだろう?
ここからは、おまけです。
今回私は、教材の宣伝のための文章を入力しました。
正直、どういった文章を入力すればいいのか全く見当がつかず…。
私がサポートでお世話になっている、
はるさんの教材をアフィリエイトする形で、今回は作成したのですが…
一体どんな文章を入力すればいいのか、さっぱり分からずじまいで。
テーマを決める
ですが、前のSkypeで、はるさんからヒントをもらっていたのです。
「コミュ障だからこそ、おうちで稼げると言ったことを伝えられるといいですね!」と。
なので私は、テーマとして「コミュ障」を全面にプッシュする形にしました。
でも、だからといって…
「どんな文章入力すればいいのか?」と立ち止まります…。
別の人の文章を参考にする
そこで、コミュ障で困っていた時に出会った方の、セールスレターを思い出しました。
この方の言葉や思いに惹かれたから、コンタクトを取ったわけで。
その方のレターから、私の心に響いた文章をピックアップさせてもらいました。
すると…なんとなく、いい感じのバナーができました。
通販番組を参考にする
文章の方も、通販番組を少し参考にさせてもらいます。
通販番組って、だいたい同じ流れなんです。
始めは不満な部分をやたらアピールする(不満を共感)
その不満がこのその商品で解決するんです!(不満解消を提案)
とまぁ、ざっくりとこんな感じ。
とりあえず今は、その流れを参考にさせてもらいました。
セールスレター、勉強しないとなぁ…
まぁ…初めてにしては、いい感じじゃない?と思いながら
はるさんに見てもらいました。
ビフォーアフターを入れよう!
アドバイスをもらったところ
「ビフォーアフターが入っていると、いいですね!」
という意見をもらいました。
なるほど!ビフォーアフター!
正直、それはちょっとまだ、どうしても躊躇してしまうのですが…
「もしかしたら、自分のことを好きになれる…かもしれないです…」
とか、自信がなく書いてしまっては…
「この人について行って…大丈夫なのか?」って人は不安に思っちゃいますよね。
だからここは自信を持って、
思い切って書いちゃうことにしました!
何事も、勢いは大事です!
まず完成できたことに、自分を褒めてあげようと思います!
一歩前進!