今回は、
「ブログを始めてよかったこと」
を具体的にお話ししていきます。
大変なことも多いけれど…
メリットもたくさんあるブログ。
- ブログ初心者さん
- 最近ブログを書くのが嫌になっている方
- 最初に書いただけでやめてしまった人
などなど、モチベーションに繋がればと思い
この記事を書きます。
その1:アドセンスの収入を得た
アドセンスというのは簡単にいうと…
Googleさんから頂ける、広告費のことです。
ブログに広告を貼り付けて
クリックしてもらえると
報酬をもらえる仕組みです。
ものすごくお金を貰えるには
かなりのPVが必要ですが…
まず、
ブログを書いて広告を貼るだけで
報酬を得られる!
という手軽さがメリット。
ネットビジネスを始めて
初めて1円でも稼げると感動しますよ~。
その2:アクセスがブログ2つ合わせて10万PV突破
私は今、2つのブログを運営しています。
両方のブログ合わせて
月にPVが10万達成しました!
※PV=ブログを見てくれたページ数

10万ですよ!?すごい数字!
私が書いたブログ記事を
1ヶ月に10万回ページも
読んでくれているって事です!
見てくれれば見てくれるだけ
アドセンス収入も期待できます!(笑)
始める前は

私の書いたブログ記事なんて…
誰も読んでくれないよ…
と思っていたのですが…。
こうやって始めてみると
まさか月10万回も読まれるようになるとは…
思いもしませんでした…。
ほんと…
やってみないとわからない
って、こういうことだなと。
その3:毎日100記事を書けることができた
ブログを始める時の1番の難関は…
毎日ブログ100記事、書き続けることです。
ブログ初心者さんは、
「まず100記事を毎日書こう!」
がテーマなんですよ。
最初はもうそりゃ~大変でした。
まず書くっていう時間を設けるだけで
超絶にしんどかったですからね。
しかも…
自分の思いを書いていくんですよ!?
私、自己表現が超苦手なんです。
自分の意見に自信がないので
表現して、何か突っ込まれるのが怖いんですよ。
けど、それを乗り越えて
今は当たり前のように
ブログをガンガン書いています。
そして1ヶ月に
10万回ページ読んでくれる人たちがいます。
毎日100記事も書いていると
ブログを書く習慣が身につきます。
大変だけど、毎日書き続けて…
良かったなと思っています。
その4:live2D講座が公式に認められた
これはびっくりしたのですが…
私はLive2Dという
自分の描いたイラストを動かすことができる
ソフトの使い方の記事を書きました。
はじめ書くときは
すっっっごく躊躇したんですよ。

こんな記事、需要あるのかな…
もっと丁寧に詳しく書いている
公式の解説とかあるしさとか…
けど、それかどうですか。
今は公式さんに

これは嬉しかったですね!
その5:視野が広くなった
ネットビジネスをすると
たくさん勉強します。
勉強したら、知らないことが
わかるようになる。
つまり単純に、視野が広がります。
「就職するしか生きる道はない!」
と言った考えから…
「ネットだけでも生きていけるんだな」
といった知識を得ることもできました。
これは知らなかったら
全く理解不能な世界です。
「外に出て働く」だけでは
全く分からない世界がたくさんあります。
その6:マインドが高まってきた
これは「視野が広くなった」に
通じるものがありますが…
マインドが上がります。
マインドというのは
「心構え」考え方ですね。
ネットビジネスって
結構、心理学系を習うので…
そういった心のバランスも学べます。
だって、お金を出してくれるのって
人ですから。
人がどういった時にお金を出すのか?
といったことも、色々学べるんですよ。
これはビジネス以外にも
人生においてとても役立つ知識が
たくさんあるので、学ぶことをお勧めします。
ビジネスって
「人生を生きるって事を学ぶこと」
なんだなってことが分かるので。
その7:「続ける」ということが出来ている
100記事を毎日書き続ける!
といったことにも通じますが…
続けることができていることが、嬉しいです。
私って3日坊主で
なかなか物事が続かないですよ。
そんな私が、もう私2年ぐらい続いてるんです。
なんとも不思議な話です。
続けることができれば
成功は必ず近づきます。
何もしなかったら
何も結果を得られないように。
1%あれば成功の可能性はあるけれども
0から0は何も変化がないですからね。
その8:ネットに資産を作れている
今の時代、
ネットで資産を作ることは大事です。
ネットに自分の居場所があれば
人生のアドバンテージを
手に入れてるようなものです。
ファンがいる人の発言力って
とても強いんですよ。
例えば私で言うと

毎月10万回見てもらえる
ブログを持っています!
と聞くと…
なんかすごい人に聞こえませんか?
言い替えてみたら
ブログに、宣伝を1記事書くだけで
1ヶ月10万回、一瞬で伝えられるってことなんです。
10万回も見られたら、
「誰も興味を持たない!」
ということも、可能性としては低いでしょう。
(変な宣伝じゃない限り)
少なくとも
何も持っていないよりは
とても良い効果ですよね。
その9:記事で人の役に立つことが出来ている
ブログは基本、
人の悩みなどを解決するような記事
がメインです。
なので、困っている方に
感謝されることがあるんですよ。
実際私も、
お役立ち系の記事を書くと…
お礼のコメントを頂いたことがあります。
やっぱり嬉しいんですよね。
そういう言葉をもらえると。

私でも役に立つんだ!
って自己肯定感が増すって言うか。
これは是非、経験して欲しいですね。
その10:文章力が上がってきた
やっぱり書けば書くほど
文章力って上がるんですよ。
ただ闇雲に書くのも…
まあ上がるっちゃ、上がるんですけど…
書き方の勉強しながら書くと
成長速度が2倍は違います。
書き方の勉強はオススメ。
人って、言葉で買いますから。
その11:行動力がついた
色々とねブログを書くとかしていると
フットワークが軽くなるというか。
動ける可能性が高まります。
動ける=色々なことに挑戦できる
なので、いい好循環が待っていますよ。
その12:達成感がある
ブログを書き上げるのはもちろん、
やっぱり何かをするってことは
出来た時が嬉しいんですよね。
達成感が出るんですよ。
私はニート経験者でして。
な~んにもしていない時がありました。
何もやっていないと…
そりゃもう、とにかく辛いんですよ。

ものすごくも自分が
無力で惨めに感じる…
(実際そうだったけど)
だからそう思う時間を
何か達成感に変えてもらえれば
私は嬉しい。
おわりに
ざざっと簡単に書きましたが
こんなところでしょうか。
探したら他にも色々あるかもしれませんが
とりあえず今日はこの辺で。
冒頭にも書きましたが
もちろん大変なこともあります。
単純にブログを書くのめんどくさいし
中には、批判的な嫌な人が現れたりね。
けど。
リスクを恐れて何もやらないことこそが
1番怖いんじゃないかな?と思うんですよ。
成功の可能性も0%になっちゃうから。

もったいない
やらない後悔より
やった後悔の方がまだ達成感がある。
未来に明るい希望がある。
明るい未来を掴み取る1歩
踏み出してみませんか?