じっくりゆっくりと進めるlive2D講座。
前回までは、メッシュを入れる作業でした。
第4回目は、「まばたきを作ろう!!」編です。
↑のまばたき、早すぎた!
出来たら嬉しくなる部分ですよ~!
それでは、ゆるっと進めていきましょう♪
下準備編
いよいよ、動き出す段階の前準備です。
コレが完了すると、目のまばたきができますよ!がんばりましょう!
まず、パーツパネル(デフォルトでは左上にあります)の
- 白目部分
- 瞳部分
を非表示にします。
左の目のアイコンを押すだけで非表示に出来ます!
あとで作業しやすくなるので、とりあえずやっておいてください。
そして、上まぶた部分を選択しましょう。
(シフトキーを押しながらすると、複数選択できます)
私の場合は、
- 二重部分
- 上まぶた
- 下まつげ
3つ選択しました。
人によっては、多かったり少なかったりすると思います。
パラメータパネルを選択しよう
次に、真ん中の下の方にあるパラメータパネルに注目。
今回私は右目を触るので、この項目の「右目 開閉」を触っていきます。
文字部分を選択すると、グレー色に変わります。
(画像では左目 開閉を選んでいるのでそこがグレーになってますがw)
次は、左上の方にある、緑色の2点をクリック。
「右目 開閉」に2つの緑色の点が付きます。
これをつかって、まばたきを作っていきます。
まずは、右側の緑色の点を、ぐいーんと左側の緑の点まで移動します。
右側の数字が、0.0になっていることを面倒がらずに絶対に確認してくださいね。
じゃないと、後で修正が大変なことになります…。
面倒で確認せず、のちのちえらい目にあった私です…
変形パスツールを使おう
では、下準備ができたので、上まぶたを動かしていきます。
まずは右画面の、上まぶた部分のパーツを選択します。
うっすらと十字になっていると思いますので、真ん中の赤い点部分を持つと、変形せずそのまま移動できますよ。
ななめにしたい場合は、
赤枠の外側にカーソルを合わせると、回転できるマークになります。
その状態で左右にふると回転できるよ!
そして、上まぶたを、閉じた目の部分まで移動させます。
次は、ぐいんと一気にまぶたを動かせる方法。
右上の変形パスツールを選択。
そして、上まぶたの線をぽんぽんと線を打ちます。
3点ぐらいがベストかな?
点を打ち間違えたら、ctrl+Zで前の操作に戻れます。
もしくは、ツール詳細のパスの削除アイコンで。
うまくいかない場合は?
うまく線をなぞれなかった場合、あとから修正もできます。
しかし慣れないとぐにぐにと動くので、ちょい難しい。
あと、左右の点を修正していて、反対側の点を押すと丸になってしまうことも(笑)
ctrl+Zでバックバック!
この場合は、いったん真ん中の点を触ってから、左右の点を触った方がいいです。
上まぶたを変形させよう!
では、変形パスツールを動かしてみましょう。
動かすには、変形パスツールアイコンの左3つ隣のアイコン、
「矢印ツール」を選択してください。
これで、さきほど変形パスツ-ルで打った点を持って、
上まぶた部分を、動かすことができるようになります。
※すみません、突然↑画像を左目に変更します(笑)
変形パスツールはあくまで大きな動きですので、
細かな修正は、手動メッシュの時に打った点で動かしてくださいね。
移動は、下まつげの部分に合わせるといい感じになると思います。
まばたきしてみよう!
ここまで来たら、ついに簡単にできすが動きができますよ!
まずは、パラメータパネルの「左目 開閉」の右側の緑の点を選択します。
その緑の点を右側に移動してみましょう。
するとどうでしょう、
なんと、まばたきができているじゃないですか!
パラメータパネルの緑の点を左右に動かすだけで、まばたきが何度もできます。
もう、これだけで感動できますね!(笑)
細かい部分を調節
ただ、このままだと、
二重部分も、目を閉じた時に上のままだと違和感があります。
放置していた、上まぶたの目尻部分の問題もありますね。
こんどは、これを動かしていきましょう。
目を閉じた状態で、動かしていきます。
二重部分
二重部分は、上まぶたと同じです。
変形パスツールを打って、上まぶたの上部分まで移動して、きれいに整えてください。
……ってか、作り終わってから気づいたけどね。
二重って普通、閉じたら↑の位置に来ませんね…(笑)
本来は「まゆの少し下辺り」にあるので、作る場合は気をつけてください…ははは…。
目尻部分
目尻の部分は、
上まぶたに、メッシュ部分をいじって隠す感じで。
全部調節できたら、
一度パラメータパネルの緑の点を、左右に動かしてみてください。
違和感なく瞬きができていれば、成功です!
変な隙間ができた時、なにか変になってる!という時は、
変形ツールパスや手動メッシュなどで、修正してみてください。
こればかりは、絵によって色々調節方法が変わってくると思います。
白目と瞳を表示させる
ちょっと長くなっていますが、ここまで来たら、
白目&瞳もつけて、完全なまばたきを作っちゃいましょう♪
まず、パーツパネルの左目の白目部分を選択します。
非表示にしていると思いますので、左の目のアイコンをクリックして表示しましょう。
白目の設定をする
次に、新しい用語が登場。
真ん中の方にある、インスペクタパネルというところの、
「ID」部分をコピーしてください。
次に、ツールパネルで左目部分の瞳を選択し(こちらも表示させてください)、
同じく、インスペクタパネルの、今度はクリッピングの部分に先ほどコピーしたIDを貼り付けます。
白目を隠す
まず、白目を動かしやすくするために、白目部分にメッシュを入れます。
(すでに入れている方はスルーしてください)
白目部分のパーツを選択した状態(白目部分が赤い四角の枠に囲まれる)で、「メッシュの自動生成」(AUTOと書かれたアイコン)をクリック。
すると、メッシュの自動生成の詳細が出てきます。
- ▼を選択して
- 「変形度合い(小)」を選びます
- 終わったら、右上の×を押してください
白目に、メロンの網目模様みたいなメッシュが入ると思います。
こうなったらOK!次に進めます!
今度は、白目部分をパラメータパネルで隠していきます。
まず、白目状態を選択してください。
そして、キーを動かして目を閉じた状態にし、緑の2点「キーの2点追加」を選択。
そして、白目部分を閉じた目の部分に隠していきます。
1.白目部分をぺったんこにします
2.変形パスツールを選択して、半分にした白目部分に「点を3つ」入れます
3.矢印ツールを選択して、3点を閉じたまぶたに合わせていきます
白目がいい感じに隠れました!
まばたき完成♪
コレで完成です。
パラメータパネルの、緑の点を左右に動かしてみると…?
あらステキ♪
同じように、復習がてら、
反対の目も同じ感じで挑戦してみてくださいね!
すでに作った目を見ながら、バランスよく設定してくださいね。
アニメーションにするとこんな感じ↓
今回はこのパターンでうまくできましたが、
絵によって、色々な困難が襲ってくると思います。
白目がうまくきれいにならない!とかね。
今までの知識を工夫して、色々試して戦いましょう!(笑)
休憩
やっと動きがついてきましたね!
最初は、すごく感動すると思います!
「私の絵でもちゃんと動くんだ!」って私は感動しました(笑)
ここまでの作業、大変だったですよね。
最初は「え~こんな大変なの無理!覚えられない!」
と思うかもしれません(私は思った)。
ですが、何度もやっていると、覚えてきますよ!
実際、私は3回で覚えられました。
(記事にする場合、嫌でも説明が必要なので最短で覚えられますw)
ゆっくり、じっくりと、触ってみて、おぼえてくださいね。
それでは、今回の瞬き講座はおしまい!
まだまだ続きますよ!
▼もう悩まない!超初心者さんが楽しく学べる♪
コメント