誰でもこれだけで動かせる!ドット絵を動かそう!

スポンサーリンク
ドットを動かそう
スポンサーリンク

ルイ
ルイ

こんにちは!ルイです!

 

この前、ドットの描き方を更新しましたが…

「今度は動かしてみたい!」という欲が出てきました。

ってなわけで、簡単な動きを作ってみようと思います!

 

ルイ
ルイ

作り方もメモしていきますので、参考にどうぞ!

一緒に作っていきましょう♪

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

ドットを動かしてみよう!

はい、ではさっそくドットを動かしてみましょう!

まずは動かすドットを用意してくださいね。

 

で、今回の動きはごく簡単な動きです。

 

呼吸

呼吸するドット

 

ゲームをした方ならよく見る自然な動き、呼吸。

コレを作っていきましょう!

 

素材を用意する

この動きは、3枚のイラストを動かしています。

3パターン

変更する部分は

  1. 身長
  2. 手の開き具合

この2種類だけです。

 

私の今回の例では…

身長差

  1. 身長が一番高い・手を閉じる
  2. 身長が中ぐらい・手も中ぐらい
  3. 身長が一番低い・手は開く

と言った様子で3枚作っています。

これだけで、簡単な呼吸ができちゃいます!

 

1枚1枚描くのもいいし、

クリスタで描いているのなら、1枚描いたら腕を切り取って、「ニアレストネイバー法」で変形すれば、いい感じに近い色に補完してくれるのでおすすめです。

 

ルイ
ルイ

ニッ…ニア…?

変形するときに、ツールプロパティにある「補完方法」を触ると見つけられます。

ニアレストネイバー法

 

ルイ
ルイ

普通に変形させると、ピンぼけして上手く変形できません…

けど、この「ニアレストネイバー法」で変形させると、近い色でいい感じに補完して変形するので便利です!

(完全キレイに補完はできないので、その後の修正は必要ですが)

 

身長はもっと簡単です。

上半身を切り取って、上・下に分けるだけで完了です♪

 

GIFアニメにする

素材ができたらあとはもう、GIFアニメにするだけ!

こういった、簡単にGIFアニメを作れるサイト利用してもいいですし…

 

クリスタを利用しているのなら、クリスタでもGIFアニメにできるので挑戦してみてもいいと思います。

こちらの記事でGIFアニメの作り方を説明していますので、よかったら参考にしてみてください!

ルイ
ルイ

ただ、クリスタのGIFはちょっと癖があるので、覚えるのが大変かも(笑)

気軽に試したいのなら、無料サイトを利用するのがおすすめです♪

 

完成したら、嬉しいですよ♪

 

おまけ:失敗談&アクションGIF

最初は、手を挙げる動作を作ろうと思っていたのですが…

 

呼吸するドット

なんか、殴っているみたいな、ツッコミみたいな動きになってしまったのでした(笑)

アニメって難しいんだね…!

 

せっかくなので、ハリセンもたせましたw

ハリセン

ルイ
ルイ

なんでやねん!

 

楽しくて調子にのったのか…

難しい動き(アクション)も挑戦してみたり…

ドットキックアクション

ルイ
ルイ

なんかイメージと違うけど…

完成しただけでOK…!

がんばったよ、私…!!

この動きだけで、12枚も描いたんだぜ…へへ…!ゴフッ!!(吐血)

カラーじゃ複雑で作画コストがエグかったので、ほぼ白色で作ったよw

 

色々アニメ作ってみてくださいね!

 

イラスト・創作をもっと楽しみたいアナタへ!

このブログでは、

  • もっとイラストの道を極めたい!
  • イラストを使って遊び(動かすなど)たい!
  • イラストでいろんな創作をしたい!

といったことを、

初心者さんもわかるようにご紹介しています!

 

イラスト関係の色んな役立ち記事

がありますので、

ぜひ、楽しんでいってくださいね♪