Photoshop Photoshopのカスタムシェイプを別レイヤーに追加する方法 Photoshopのカスタムシェイプを触っていると、旧PCでは、カスタムシェイプを使うと別のレイヤーが追加されたのに、新しいPCでは、同じレイヤーにシェイプが描写されてしまう現象が。これの解決方法を書いていきます。解決方法は実に簡単。 カス... 2018.08.03 Photoshop
Photoshop 【Photoshop】字がぎざぎざになっている!?を解消する方法 Photoshopを使っていると、な~んかテキストがぎざぎざになっている。このギザギザ、簡単に直せます。テキストアイコンを選択し、ツールバーの方にあるアイコンをいじるだけ↓おそらく、「なし」になっていると思いますので、「滑らかに」を選んであ... 2018.07.29 Photoshop
live2D Live2Dを作るためのパソコンの動作環境とか自分のパソコンのスペックを知る方法とかわかんない!という方のための救済ページ! 「Live2Dで自分の絵を動かしてみたい」と思ったんだけど…自分のパソコンでも大丈夫なの?公式ページの動作環境とか見たけどよくわかんない…。といった方のための救済ページです!難しいことは言いません、1つ1つ順番に見てもらえばパソコンが苦手な... 2018.07.29 live2D
live2D 初心者でも大丈夫!Live2D「Cubism Editor(トライアル・フリー版)」ダウンロードからインストール編~live2Dの作り方~ 絵1枚で動かせると有名な「live2D」。こちらのページでは、Live2Dを作るためのソフト「Cubism Editor(キュビズム エディター)」をインストールするまでのご説明をします♪簡単な流れざざっと最初に、やっていく流れを書いておき... 2018.07.28 live2D
CLIP STUDIO CLIP STUDIOのふきだしの大きさが変えられない! CLIP STUDIOを触っていると、ふきだしの大きさを変えることができない現象が発生。レイヤーを選択すると、一瞬だけ表示される。だけど、オブジェクトを選択すると…ぐいーんと大きさを変えるカーソルが消える…。この現象の解決方法を、メモ用に書... 2018.07.19 CLIP STUDIO
live2Dを動かす live2Dを配信させたい!OBSを使ってyoutubeに配信させる方法 OBSでの配信準備は完了した!あとはyoutubeで配信したい!けどやり方わからん!という場合の順序をご説明していきます~!ちょっとややこしいかもしれませんが、これから説明する通りにやってもらえれば大丈夫!じっくり、あわてずについてきてね!... 2018.05.07 live2Dを動かす
sai2 sai2の追加された新機能(図形やテキストなど)を実際に使ってみた!個人的な使い心地を語る! sai2になって、新機能がたくさん追加されました。追加されたけど、使い心地はどうなのか?実際に使ってみた感想を書いていきます!主に、使えそうな機能を書いていきます。「そもそも、sai2をダウンロードすらしていない!」という方はコチラからどう... 2018.04.01 sai2
イラスト関連 「人を描くのって楽しいね!」の冒頭を読んでいたらなぜか泣いていた話 【注意】この記事は「自分語り」です!自問自答的な文章だよ!絵を描くのが上手になりたい。いろいろ試行錯誤してきたつもりだが、全然うまくならない。あるブログで、やっぱり地道な努力が大事と改めて知る。紹介されていた本を買う。「人を描くのって楽しい... 2018.03.30 イラスト関連
live2Dを動かす 「OBS STUDIO」を使ってlive2Dの背景を透明にさせる方法 live2Dでうちの子を作った!けど、動画配信とかで動かすにはどーしたらいいの!?ってことで、この記事では… トラッキングソフト(live2Dを動かす)を使って OBS(配信とか編集するソフト)で配信・編集部分までご紹介します!トラッキング... 2018.03.27 live2Dを動かす
sai2 sai2をダウンロードした後に!操作パネル(レイヤーとか入ってるやつ)を移動&分離する方法 SAIからSAI2に移行すると、ちょっとしたことが問題になりました。レイヤーとかツールのやつ(操作パネルって言うらしい)の位置が、全部左寄りになっている。私はSAIを使っている時は、 右にペンとかのパネル、 左にレイヤーとかのパネルを置いて... 2018.03.03 sai2