真面目でがんばり屋なアナタへ。休憩しても良いんです。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

ルイ
ルイ

こんにちは!ルイです!

「新しいことは、休憩しながら進めていこう!」

って別の記事でお伝えしました。

 

けど、「どーしても頭では何となく分かるけど…」って方には。

もうちょっと理論的に、具体的な例でお話していきます。

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

一気に頑張ることは超絶ストレス

アナタは、一気に覚えられる方ですか?

私は覚えられません。

覚えようとすると、すっごくストレスがたまります。

 

例えば…

ルイ
ルイ

これからゲームの操作方法を教えますので、覚えてください!

まず、○ボタンは攻撃です。

×ボタンはジャンプです。

□ボタンは防御です。

ちなみに、十字キーの↓を押しながら□ボタンを押すと回避ができます。

回避が成功すると相手が怯むので、○ボタンを押すとカウンターが出来ます。

△ボタンは魔法を使えます。

△ボタンを押しながらコントロールキーの上を押すと、各属性を選べます。

L1ボタンと○ボタンを同時に押すと、必殺技を出せます。

L2ボタンと○ボタンと△ボタンを同時に押すと…

って一気に説明されたら…

 

ブラックルイ
ブラックルイ

そんなに一気に覚えれるか!!

ってアナタも言いたくなりませんか?

(覚えられた人は記憶力の天才です)

 

新しいことを始めるのって、こういうことなんです。

知らないことを一気に覚えるってこと、超疲れるんです。

 

こうなったら、ストレスが溜まって…

ルイ
ルイ

なんか難しいから、もういいや…

ルイ
ルイ

自分には無理だったんだよ…

って諦めたくなっちゃうものなんです。

なので、そうなる前に「疲れたら休む」が大事なんです。

 

無理して頑張り続けるとどうなる?

もちろん、頑張って進み続けることも出来る人もいると思います。

 

ルイ
ルイ

ちょっと頑張って休むなんて甘えだ!

覚えるのに時間がかかるじゃないか!

どんどん進めてやる!

みたいな努力家さんが。

 

私の体験談からすると…

これを繰り返すと、燃え尽きるか失踪することが多いです。

つまり、高確率で無理した反動がきます。

 

ダイエットでいうと、

頑張って無理した食事制限して…

目標体重にたどり着いたら、我慢した反動で食べ過ぎちゃう、みたいな。

(私の体験談です…)

 

ルイ
ルイ

早く結果を出さなくては!

と焦って無理すると…

「疲れている」の声を無視して、頑張りすぎることがあります。

 

これって、息切れしてヘロヘロなのに…

「いいから走れ!」って言われてるものなんです。

 

ちょっと休憩したり、水を飲んだりすればすぐに回復したのに…

「無理したせいで、完走したら倒れた……」

みたいなことにもなりかねないです。

 

「あんな思いをするのなら、もう2度と走りたくない!(失踪)」

ってトラウマになるかもしれません。

 

ルイ
ルイ

あーまたあのハードな勉強…

今日は疲れてるし、また明日でいいか…

って伸ばし伸ばしになって、腰が重くなり…

「しまいにはやらない」ってこともよくある話です。

 

だから、疲れたら休むって大事なんです。

 

こまめに休もう!

例え、「1時間だけ勉強しよう!」と思って勉強しても…

10分勉強して疲れたら、すぐに休んでください。

ちょっと横になってもいいと思います。水を飲んでも良い。

 

ひと休憩を入れながら進める

ってことを忘れないでください。

 

「ちょっとしか勉強してないのに…」って責める必要はないです。

そのちょっとの時間は、最初の方に説明したゲームの操作方法を一気に覚えるようなもの。

一気に詰め込んだら、頭がパンクします。

 

ルイ
ルイ

疲れた…

もうやだ…

といった声は、「休憩して!助けて!」という心と体のSOSサインです。

その声を拾ってあげるのが、休憩。

 

何度もしつこいぐらいに言います。

疲れたら休む。こまめに休憩する。

 

休んだら、体力・気力が回復します。

ルイ
ルイ

うわっこんなの無理だよ…

と休む前に思っていたことも、

体力が回復しているので、また取り組める気力があります。

これが挫折しないコツ、です。

 

忘れずに休憩を取り組んでくださいね~!

 

ルイ
ルイ

「戻る、戻る」ボタンで元の学びに、ぜひ戻ってね!