live2dの無料版の作り方~!口を動かそう!編~

スポンサーリンク
スポンサーリンク

じっくりゆっくりと一緒に勉強するlive2D講座。

前回は、まゆげの動きが終わりました。

 

第6回目は「口の動き」です。

それでは、はじめていきましょう♪

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

口を動かそう!

ここはちょいと難しいです。

まず、絵の素材段階でちゃんとできていないと、えらい目に会います。

 

口の中身がきれいに隠れず、こんなふうになったり…

 

それを隠すために、メッシュがカオスになったり…

 

最終的に動かしたら、口が歪んだり…

 

口の周りの肌色は、きっちりと塗ってね(笑)

気持ち多めに塗っておいた方が無難です。

 

ルイ
ルイ
別のPSDファイルを作って、パーツパネルのパーツをコピーして貼り付けしたら、追加(修正)できます

 

注意点はこのぐらいにしておきましょう。

 

まず、パーツパネルの口パーツをすべて選択し、

パラメータパネルの「口 開閉」をクリックして、

「キーの2点追加」を選択してください。

※画像は右目を選択していますが、気にしないでください(笑)

 

 

上唇を動かす!

まずは、上くちびるから始めましょう。

わかりやすくするため、下くちびる、口の中身は非表示時にします。

 

変形パスで、いつのもように点を打っていきます。

 

なのですが、口の場合は線部分だけではなく、

上の肌色部分も囲っていきます。

 

口の場合は、周りに肌色部分があるので、

線の部分だけ点を打つと、肌色部分までぐにっと動いてしまいます。

なので、肌色部分も囲う必要が。

 

ルイ
ルイ
一番外側の一歩手前に点を打つのがポイントです

 

こうすることで、きれいに動かせるようになります。

上唇の近くに点を打つと、動かす時に大変なことになります…

 

「なんでここを囲むの?とおかしくなるの?」と、

よくわからないかもしれませんが、

「とにかく外側一歩手前を囲ってたら、なんかきれいになるんだな」

ぐらいに思ってもらえれば(笑)

 

何度か触っていたら、

「ああ、こういうこと」とわかってくると思いますが、

今の状態で一気に説明しても、???だと思いますので、ここでの説明は省きます。

今は、触ることに慣れてください。

 

では、上唇の線を、閉じた口を意識して下の方に動かしてください。

 

そして最後に、パラメータパネルの「口 変形」の点を動かすと、

口が動くことを確認してください。

 

下唇を動かす!

次は、下唇です。

パーツパネルの下唇を表示し、

上唇と同じように、変形パスツールで点を打っていきます。

外側の一歩手前に点を打ってくださいね!

 

そして、上唇に線をはみ出さないように、合わせてください。

 

先程の変形パスツールで、外側をグルッと囲んでもできなくはないですが、

一歩手前に点を打たない場合、なんかメッシュが暴れます(笑)

 

パラメータパネルの「口 変形」を動かすと、

上下の唇がパクパク動くように。

もう、これだけでなんか嬉しい(笑)

 

口の中もつける

では、口を閉じた状態で、口の中身を表示させましょう。

 

きれいに何も問題なく表示されていていれば、それでいいのですが、

問題は口の中身が変に表示された時。

最初に載せた、こんな感じですね。

 

こうなっていた場合は修正が必要です。

各くちびるの肌色部分のメッシュを動かして消していくか、

それが難しかったら、口の中身部分のメッシュを動かして隠します。

↑口の中のメッシュを動かしてます

 

「もう、どうしてもきれいに隠せない!!」

って場合は、いっそPSDファイルを作り直したほうが早いかも。

口の肌色部分だけで修正して、パーツパネルにコピーしてくるとなんとかなるかも?

 

最後は、パラメータパネルで口を動かしてみて、

変になっていないか確認してくださいね。

 

これにて、口は完成です。

お疲れ様でした♪

 

ルイ
ルイ

コレじゃ物足りない!

もっときれいな口の動きを作りたい!

という熱心な方は、こちらをどうぞ~!

 

 

休憩

さて、ひとまずここまでで、

  1. まゆげ
  2. まばたき
  3. 口のぱくぱく

顔の表情ができましたね。

 

色々うまく行かなかったり、躓いた部分もあると思います。

それでも、ここまでたどり着けた方、お疲れ様でした。

 

「うまくできなかった…」という方でも大丈夫。

何度か触っていると、なんとな~くわかってきますよ。

焦らず、じっくり進めていきましょう♪

 

次回は、頭を横に振らせてみよう!です。

おたのしみに♪

 

▼もう悩まない!超初心者さんが楽しく学べる♪

コメント