イラスト関連

live2D

かんたん!少しの手間でキャラが生き生き♪live2Dで呼吸を作ろう!

live2Dで、簡単な呼吸を作りましょう!呼吸とは、全体的に上下に揺らすということです。ルイ3D系のゲームをした人なら、よく見ると思います!こちらの設定をしていると、live2Dを他のソフトで動かすときに自動で設定されます。ちょっとの手間で...
Photoshop

ディスクドライブがなくてもPhotoshopCS6をパソコンにインストールする方法

新しいノートパソコンを買いました。(正確には2in1タブレットPC)PhotoshopCS6を、入れようとしたのですが…しかし…CDを入れるところがない!!ルイ私が持っているPhotoshopCS6はCDを入れてインストールするのに!!と困...
Photoshop

Photoshop(フォトショップ)のショートカット、トラブル解決、便利な機能などの保存用

自分用メモのために、 Photoshopの便利機能 トラブル解決法などなどの保管庫です。私は「PhotoshopCS6」を使っています。お使いのバージョンによって、違ってくる部分もあると思います見つけ次第、随時更新してきます。ショートカット...
背景を勉強しよう!

【グリッドの使い方を覚えよう編】超初心者のための背景の描き方!クリスタで簡単に背景を描けるようになろう!9

クリスタの機能、「グリッド」についてご紹介します!難しそうに感じるかもしれませんが、大丈夫ですよ!ゆっくりじっくり、ついてきてくださいね~!それでは、基本の基本からご説明していきますね!グリッドグリッドとは、キャンバスに方眼紙のような表のよ...
背景を勉強しよう!

【パースを最初から作成しよう編】超初心者のための背景の描き方!クリスタで簡単に背景を描けるようになろう!8

一緒にじっくりと勉強していく背景講座、その8です。前回は、パース定規を触って自分でパースを動かして描く手順を説明しました。今回は、「1からパースを作成する方法」をご紹介します!ルイ慣れてくると、こっちの方が描きやすいかもしれません!慣れるま...
背景を勉強しよう!

【パース定規を動かそう編】超初心者のための背景の描き方!クリスタで簡単に背景を描けるようになろう!7

一緒にじっくりと勉強していく背景講座、その7です。前回で、一通りの基本的な透視図法などの知識が終わりました。今回は、実際に自分の描きたい背景をパース定規に合わせる方法を説明してきます。描くサンプルを作ろう!まずは、今まで通り新しくキャンパス...
背景を勉強しよう!

【3点透視図を描こう編】超初心者のための背景の描き方!クリスタで簡単に背景を描けるようになろう!6

透視図法で1番難しい!?でも描けるとかっこいい!クリスタで、3点透視図法の描き方をご説明します!これが描けるようになれば、俯瞰・アオリの背景入りを描けるように!3点透視図を描くそれでは、最後の透視図法「3点透視図法」について説明していきます...
背景を勉強しよう!

【2点透視図を描こう編】超初心者のための背景の描き方!クリスタで簡単に背景を描けるようになろう!5

マンガとかでよく見る、二点透視図法の背景。これが描けるようになると、かっこいいですよ~!ってなわけで、早速進めていきましょう♪2点透視図法それでは、2点透視図法を描いていきましょう!1点透視図法よりも、レベルが上がります。…が、基本は同じで...
背景を勉強しよう!

【1点透視図法を描こう編】超初心者のための背景の描き方!クリスタで簡単に背景を描けるようになろう!4

「○透視図法」は、一点透視図法が1番簡単です。初心者さんは、まずここから初めていきましょう!一点透視図法を描いてみようCLIP STUDIOを起動し、キャンバスを開く状態まで進めてください。そして、1点透視図法の定規を入れます。 レイヤー定...
背景を勉強しよう!

【スナップ・パース定規の機能編】超初心者のための背景の描き方!クリスタで簡単に背景を描けるようになろう!3

クリスタを使って背景を描く時には、今回お伝えする 「スナップ」 「背景を描く時のレイヤーの種類」の使い方を、まずは覚えてください。これを覚えずに進めると…、も~意味不明になります(汗)いきなり全部覚えなくても大丈夫。実際に触りながら、ゆっく...
スポンサーリンク