背景を勉強しよう! 「クリスタのパース定規がわからない…」を解決!初心者も挫折しない!背景を簡単に描けるようになるための描き方-もくじ- 「CLIP STUDIOで背景を描ける」とは知っているけど… 「機能がすごすぎて全くわからない!!」 「覚えるのが面倒!!」 「難しすぎて覚える気もしない!!」とお悩みではないですか?ここは、そんなあなたのお悩みを解消するページです。背景知... 2018.11.24 背景を勉強しよう!
背景を勉強しよう! 【基本の定規ツールの説明編】超初心者のための背景の描き方!クリスタで簡単に背景を描けるようになろう!2 「パース定規の使い方が全くわからない…」を解消!難しそうに感じますが、1つ1つ見てみると意外と簡単です。ルイ1つ1つ覚えて、マスターしちゃいましょう♪パース定規を作成するまずは、クリップスタジオを起動してください。そして一番上のバーにある、... 2018.11.23 背景を勉強しよう!
背景を勉強しよう! 背景が描けない!「パース?なにそれおいしいの?」な超ド初心者な私と一緒に勉強しよう!クリスタ(CLIP STUDIO)での背景の描き方!-透視図などの用語編- ルイ人物などの絵は何となくかけるけれども…背景は全くと言っていいほど描けない!という人は結構多いのではないでしょうか?かくいう私も、そのタイプです(笑)人物を描くのは、割と楽しいのですが…背景を描くのって、ぶっちゃけ地味に思ってしまうんです... 2018.11.21 背景を勉強しよう!
sai2 sai2の定規ツールはどこにある?定規ツールの使い方を知って背景を描いてみよう! SAI2に定規ツールが追加されました!まだまだ開発途中のSAI2ですが、十分に使えます。※ただし、絶対の動作保証はできかねます。私は今のところトラブル0さっそく、SAI2の定規ツールを使ってみました!使ってみると、ちょっとクセのあるツールで... 2018.10.10 sai2
live2D Live2Dアニメーション:アニメーションモードでもできるイラストの修正方法 Live2Dでアニメーションを触っていると…イラストで変なところを見つけ、「修正したい!」と思ったことはないでしょうか?「けど、アニメーションの動きもつけてしまったし、今更修正できるの…?」と思っても大丈夫です!アニメーションのの動き(キー... 2018.09.23 live2D
live2D live2Dのイラストの描き方!動かすにはパーツ分けなどの下準備が大事なんです! live2Dのソフトで動きをつけるには、まず動かす絵が必要です。絵は、いつもどおりに描くのとはちょっと違うんです。ただ絵を描くだけでは、キレイに動かすことが出来ないんですね。描くには、ちょっとしたコツが必要!こちらの記事では、Live2Dで... 2018.09.21 live2D
live2D もっとlive2Dを簡単に作りたい!テンプレートを適用するとある程度は楽に作れる! live2D制作、楽しんでいるでしょうか?えっ、1つ1つパーツに動きをつけるのが、めんどくさいですか?ですよね、私も同感です(笑)実はコレ、ある程度は解消できます。その方法は、テンプレートを適用することです!詳しく書いていきますね!ルイただ... 2018.09.19 live2D
live2D 自分の描いた1枚絵イラストを無料で動かせる!?そのソフトの名は…Live2D! 最近、よくイラストが動いているのを見たことがないですか?アニメでもない、パラパラ漫画でもない、ゲームとかの3Dでもない。イラストがなんか動いている↓ルイこれは「Live2D(ライブ ツーディ)」っていうんです!1枚のイラストで全ッッ部!動い... 2018.09.17 live2D
live2D live2Dでまばたきを作ったけど、白目がおかしくなっている!?の解決方法 live2D制作、楽しんでいるでしょうか?えっ楽しくないですか?目のまばたきの白目がうまく出来ない?こんな感じになってるってことでしょうか?目を開いている時、閉じているときには問題がないのに、閉じる&開くの途中で、白目がおかしくなってるんで... 2018.09.15 live2D
live2D live2dの無料版の作り方・最終回~キーフレームの視覚化といろいろ触ってみよう!編~ じっくりゆっくりと一緒に勉強するlive2D講座。最後の記事は「キーフレームを視覚化しよう!」編です。あとは、自分で色々触ってみて、動きをつけてみましょう!⇒簡単なアニメーションを作ろう!編はこちらそれでは、最後まで進めていきましょう♪キー... 2018.09.13 live2D