live2D【オススメ】もっとlive2Dを簡単に作りたい!テンプレートを適用するとある程度は楽に作れる! live2D制作、楽しんでいるでしょうか? えっ、1つ1つパーツに動きをつけるのが、めんどくさいですか? ですよね、私も同感です(笑) 実はコレ、ある程度解消できます。 その方法は、テンプレートを適用すること... 2018.09.19live2D
live2D自分の描いた1枚絵イラストを無料で動かせる!?そのソフトの名は…Live2D! 最近、よくイラストが動いているのを見たことがないですか? アニメでもない、パラパラ漫画でもない、ゲームとかの3Dでもない。 イラストがなんか動いている↓ ルイ これは「Live2D(ライブ ツ... 2018.09.17live2D
live2Dlive2Dでまばたきを作ったけど、白目がおかしくなっている!?の解決方法 live2D制作、楽しんでいるでしょうか? えっ楽しくないですか?目のまばたきの白目がうまく出来ない? こんな感じになってるってことでしょうか? 目を開いている時、閉じているときには問題がないのに、... 2018.09.15live2D
live2Dlive2dの無料版の作り方・最終回~キーフレームの視覚化といろいろ触ってみよう!編~ じっくりゆっくりと一緒に勉強するlive2D講座。 最後の記事は「キーフレームを視覚化しよう!」編です。 あとは、自分で色々触ってみて、動きをつけてみましょう! ⇒簡単なアニメーションを作ろう!編はこちら ... 2018.09.13live2D
live2Dlive2dの無料版の作り方~!実際にアニメーションを触ってみよう!~ じっくりゆっくりと一緒に勉強するlive2D講座。 第17回目は、「アニメーションモードを触ってみよう!」編です。 前回のアニメーションは、 キーフレームのことを主に勉強しました。 今回は実践型です。... 2018.09.11live2D
live2Dlive2dの無料版の作り方~!キーフレーム用語を覚えよう!編~ じっくりゆっくりと一緒に勉強するlive2D講座。 第16回目は、アニメーションモード用語 「キーフレーム」編です。 前回のアニメーションは、まだ初期段階。 アニメーションモードに移行(その前に下準備) ... 2018.09.09live2D
live2Dlive2dの無料版の作り方~!アニメーションモード編~ じっくりゆっくりと一緒に勉強するlive2D講座。 第15回目は、「アニメーションモード」編です。 今回は、今までとは違い、 完成したlive3Dを実際に動かせるようになります。 こんな感じで!↓ ... 2018.09.07live2D
live2Dlive2dの無料版の作り方~!顔をぐるぐると動かそう!上下編~ じっくりゆっくりと一緒に勉強するlive2D講座。 前回は、下準備として頭をぐるぐる動かす!左右編をしました。 第14回目はついに「顔をぐるぐると動かす!上下編」です。 前回の左右編と組み合わせると、 全方向... 2018.09.05live2D
live2Dlive2dの無料版の作り方~!顔をぐるぐると動かそう!左右編~ じっくりゆっくりと一緒に勉強するlive2D講座。 前回は、下準備として頭をぐるぐる動かす準備をしました。 第13回目はついに「顔をぐるぐると動かす!左右編」です。 少し難易度が高いですが、何度も挑戦する感じで、 ... 2018.09.03live2D
live2Dlive2dの無料版の作り方~!顔をぐるぐると動かす下準備をしよう!編~ じっくりゆっくりと一緒に勉強するlive2D講座。 前回で一通り動きが終わりました。 今回は、もう1歩ワンランクのステージ、 第12回目は「顔をぐるぐると動かす」です。 少し大変ですが、ゆっくりで大丈... 2018.09.01live2D