live2D

live2D

ステップ3:live2Dのイラストの各パーツ具体的な描き方

このページでは、「live2Dイラスト、各パーツのポイント」についてご紹介します!頭部分のパーツ顔部分は、細かくパーツ分けしておいた方が後々楽です。各ポイントをご紹介しますね。上まつげ&目尻のまつげパーツまず、目の上部分の上まつげ。この上ま...
live2D

ステップ2:live2Dでイラストを描くには普通に描いちゃダメ!特殊な描き方を詳しくご紹介!

live2Dで動かすイラストって実は…ちょっと特殊な描き方をする必要があります。この記事では、その特殊な描き方の「基礎部分」をご紹介します!レイヤーはパーツごとに結合させよう普通にイラストを描くと… 線画レイヤー 着色レイヤーなど、レイヤー...
live2D

超初心者さん向け!live2Dのメッシュをかんたん自動で作れる方法!

さて、live2Dを動かすには、まず「メッシュ」というものを作っていく必要があります。メッシュは、live2Dをなめらかに動かすために絶対に必要な作業です。ルイけどね~このメッシュ…大事な作業なんだけど…「細かい・地味・最初は???」でけっ...
live2D

live2Dで「あいうえお」の口パラメータを作ろう!少しの手間でクオリティ+テンションがアップ♪

live2Dの簡単な口の動きをご紹介しましたけど…正直、ちょっと不自然…とも言えなくないですよね?この口、あいうえおの口を入れるともっと自然な動きになります!ルイちょっと手間がかかりますが、その分の見返りはでかいです!ぜひ、挑戦してみてくだ...
live2D

かんたん!少しの手間でキャラが生き生き♪live2Dで呼吸を作ろう!

live2Dで、簡単な呼吸を作りましょう!呼吸とは、全体的に上下に揺らすということです。ルイ3D系のゲームをした人なら、よく見ると思います!こちらの設定をしていると、live2Dを他のソフトで動かすときに自動で設定されます。ちょっとの手間で...
live2D

Live2Dアニメーション:アニメーションモードでもできるイラストの修正方法

Live2Dでアニメーションを触っていると…イラストで変なところを見つけ、「修正したい!」と思ったことはないでしょうか?「けど、アニメーションの動きもつけてしまったし、今更修正できるの…?」と思っても大丈夫です!アニメーションのの動き(キー...
live2D

live2Dのイラストの描き方!動かすにはパーツ分けなどの下準備が大事なんです!

live2Dのソフトで動きをつけるには、まず動かす絵が必要です。絵は、いつもどおりに描くのとはちょっと違うんです。ただ絵を描くだけでは、キレイに動かすことが出来ないんですね。描くには、ちょっとしたコツが必要!こちらの記事では、Live2Dで...
live2D

もっとlive2Dを簡単に作りたい!テンプレートを適用するとある程度は楽に作れる!

live2D制作、楽しんでいるでしょうか?えっ、1つ1つパーツに動きをつけるのが、めんどくさいですか?ですよね、私も同感です(笑)実はコレ、ある程度は解消できます。その方法は、テンプレートを適用することです!詳しく書いていきますね!ルイただ...
live2D

自分の描いた1枚絵イラストを無料で動かせる!?そのソフトの名は…Live2D!

最近、よくイラストが動いているのを見たことがないですか?アニメでもない、パラパラ漫画でもない、ゲームとかの3Dでもない。イラストがなんか動いている↓ルイこれは「Live2D(ライブ ツーディ)」っていうんです!1枚のイラストで全ッッ部!動い...
live2D

live2Dでまばたきを作ったけど、白目がおかしくなっている!?の解決方法

live2D制作、楽しんでいるでしょうか?えっ楽しくないですか?目のまばたきの白目がうまく出来ない?こんな感じになってるってことでしょうか?目を開いている時、閉じているときには問題がないのに、閉じる&開くの途中で、白目がおかしくなってるんで...
スポンサーリンク